サッカーとコーチとブログ

【現役プロコーチ】小学生向け親のためのブログ!成長系・指導系・教育系ゼッタイあなたに刺さる記事がある!

コーチ系 保護者系

【サッカー】ボールを奪いに行く魔法の言葉【ようは伝えかた】

投稿日:2020年12月8日 更新日:

ようは伝え方。

「ボールに行け!」

「奪え!」

プレス!」

実はこどもには伝わってない。

伝え方1つでガラりと変わる。

魔法の言葉。

名前:非公表
サッカー経験:15年
指導経験:17年目
トレセン:5年間
(ブロックU10/U11/U12監督経験あり)
B級ライセンス
キッズリーダーインストラクター
初級障がい者スポーツ指導員
サッカー・フットサル3級審判
初めまして。
小学校年代を中心に
5,000人以上のこども達から教わったことが僕の財産。

僕。
僕。

【サッカー】ボールを奪いに行く魔法の言葉

「ジャマしろ!」

これが今回の答え。

深堀していこう。

●みんなが使う言葉

ようは伝えかた。

コーチも保護者も

「取りに行け!」

「奪え!」

「プレスかけろ!」

とか、

このような

みんなが使ってる言葉って

実は、伝わってないのが現状。

✅こういう題目惹かれるよね~👇

●なぜ?

  • 取りに行け!
  • 奪え!
  • プレスかけろ!

このような言葉から

ボールを奪うまでの

道筋のイメージがないからこどもは行動に移せないのだ。

特にキッズ年代では

「ぽかーん。。。」

サッカー用語を崩して伝える必要がある。

こどもの離乳食と同じで、

普通のゴハンはのどに詰まるのよ。

少しぐちゃぐちゃにすりつぶしたり、

水分を多く含んでないと

消化できない。

このようなことがサッカーの中でも起こっている。



●ジャマしろ!の良さ

なんてったって

こどもがイメージしやすい。

ボールを持っている相手が

どんどん自分たちのゴールに迫ってくる中、

誰かが前に立ちはだかって、

その進路を妨害するということ。

これが「ボールを奪う」ということの原型でもある。

押し寄せてくる相手を跳ね返すようなイメージ。

✅実践の記録が全て詰まっています👇

●「ジャマしろ!」の分解

「ジャマしろ!」

とこどもに伝えると

このような思考回路に変わる

  • 相手の近くにいって妨害しないと
  • 相手に対し足を出して妨害しないと
  • 接触覚悟で進行を妨害しないと
  • あわよくばボールを奪って攻めよう

「ジャマしろ!」

この一言で、

こどもがどんなアクションを

しなければならないのかが明確になる。

だって「ジャマ」という行為や行動はは、

幼少期から刷り込まれている行動だから。

相手に100%でプレーさせない

「ジャマしろ!」というのは、

相手に100%でプレーさせないという意味でもある。

相手に100%のシュートを打たせるのか?

少しでも相手のジャマをして

65%のシュートを打たせるのか?

これは大きな違いだし、

今後のサッカーにおいても重要なポイントとなる。

●僕が聞いた某J1監督のコーチング

「おい!オマエは相手に足音すらも聞かせられないのかよ!」

これは、元日本代表選手に聞いた話だが、

練習の最中、

カンタンに抜かれてしまった、

ディフェンダーが

抜かれた後に

ボールを追わずに歩いたシーンで言った言葉。

✅ディフェンスは良いイメージから👇

●「足音を聞かせる」とは?

抜いた相手選手に対して、

ジャマがない100%の力でドリブルさせるのか?

それとも

間に合わないことはわかってても、

後ろから鬼の表情で猛追することで、

少しの緊張を与え、

ミスを誘発させるのか。

このような意味が詰まっていると僕は思う。

これも「ジャマしろ!」の

発展形バージョンだと僕は思う。

言葉選びでガラりとかわるこどもたち

伝え方って本当に難しいが、

アドバイスする者の、

言葉のチョイスやセンスって

めちゃくちゃ大事。

言葉を選んで伝え方1つで、

こどもは変わる。

大事なことは、

瞬時にイメージしやすく、

なおかつ

瞬時に行動に移せられる言葉なのかどうかだ。

人気記事:【サッカー】コレを答えられない子はアウト【向いてないかも?】

参考記事:【サッカー】怒鳴るコーチがダメな理由【正直ラクしてます】

-コーチ系, 保護者系

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【サッカー】ターン練習メニュー【対人編】

▼実践的ターンが連発する 対人系練習メニューを1つ紹介! 僕が言うターンとは「180度ターン」 この180度切り返すターンは キッズ年代(U10)までに、 必ずマスターすべきスキルだ。 名前:非公表 …

【サッカー】判断を変えるドリブルドリル【低学年コーチ向け】

質モンキー サッカーで「判断する」ことは必要不可欠。 だけど、低学年向けの 「判断の要素が入ったドリブルドリル」がない! ドリルトレーニングの中で 「判断の要素が入ったドリル」教えて! 名前:非公表 …

【赤ちゃんからサッカー!】ある程度のレベルに到達するための練習法【勝負はすでに始まっている】

突然ですが・・・ もしもあなたのお子さんの「能力」を選べるとしたら・・・ 【A君】 運動が苦手 なまけもの ゲームが中心(インドア) 特に打ち込めることがない 友達が少ない 男女ともに好かれない 【B …

小学生サッカー『おい声だせよ!』って何?から考える【3つの声】

あなたのお子さんはよくいわれる??? 〇〇おい!ちゃんと声だせよーーー!! う・・・うーん。。。 大きな声を出すのがもともと苦手 サッカーに自信がない もともと消極的な性格だ 何を声に出していいのかが …

サッカー用具マーカーはこれを買え【必須アイテム】

●サッカー用具マーカーはこれを買え サッカー経験:15年指導経験:17年目初めまして。小学校年代を中心に5,000人以上のこども達から教わったことが僕の財産。 僕。 指導経験17年目の僕がオススメする …