サッカーとコーチとブログ

【現役プロコーチ】小学生向け親のためのブログ!成長系・指導系・教育系ゼッタイあなたに刺さる記事がある!


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

サッカーが「習い事NO.1」の理由【脳と足の関係】

質モンキースポーツをさせたい!したい! 質モンキーでも、何がこの子にとっていいんだろ・・・ 質モンキーやるなら続けてほしいし、今後の役立つものがいい! サッカー経験:15年指導経験:17年目小学校年代 …

【スポーツ親必見!】親がやっちゃうダメ行動5選【1個でも当てはまったらアウト】

誰もが自分のこどもには成功してほしいし、 成長してほしいですよね? でもついつい 「良かれと思って行う行為がこどもの成長の妨げ」 になっていることも多いんです。 保護者のみなさんコレ1つでも当てはまっ …

【サッカー】こどものヘディングの話。【キケン】

相手キーパーが高く蹴ったボールをヘディング・・・ コーチは「頭で返せ!!」というけど・・・ 脳震盪とか大丈夫??? ●低学年のヘディングはキケン 結論、キケンだからやらない。でも。。。 低学年のヘディ …

サッカーでボールを奪う【キッズからやるべき練習】1分41秒で理解

質モンキー うちの子ボールを奪いにいかない。。。 いつも怖がってしまいボールを取りに行けない 親としてももどかしい・・・ 今日はこんな悩みを解決! 僕の経験からキッズ年代から教えべき練習を紹介します! …

【DF必見】〇〇を変えるテクニックは、ゼッタイに身につけておくべきテクニックです!【手本動画】

「なぜ俺はすぐにボールを失ってしまうんだ!」・パスコースを見つけられない・見つけてる間に相手に奪われてしまう・相手のプレスにびびる・ボールを受けるのがこわい・・・ ボールを受けようとすると とにかく相 …