これね。
キックです。
リフティングじゃないキック
ボールを飛ばすキック。
▼なやみ
家で
自主練するといっても
いったい
「何」をしたらいいのか
わかりません。
一人で
もくもくと
やってほしいけど
すぐに飽きて
家の中に戻ってきてしまいます。
夫婦ともに
サッカーの経験はなく
周りの子たちとの差を埋めるために
やるべき
自主練習を教えてください!
名前:非公表
サッカー経験:15年
指導経験:17年目
トレセン:5年間
(ブロックU10/U11/U12監督経験あり)
B級ライセンス
キッズリーダーインストラクター
初級障がい者スポーツ指導員
サッカー・フットサル3級審判
初めまして。
小学校年代を中心に
5,000人以上のこども達から教わったことが僕の財産。
こどもはサッカーが上手になりたい。
自主練の大切さはわかっている
でも、
何をどう自主練していいのか・・・
ここを深堀していく。
✅実際のサイズは大きくめちゃ跳ね返る!👇
小学生の自主練は
キックです。
☞2つの理由
- サッカーはボールを「蹴る」スポーツ!
- 練習では蹴る回数を補えない?!
1.サッカーはボールを
「蹴る」スポーツ!
●そもそも
当然のことをいっているが、
サッカーはボールを「蹴る」スポーツ。
蹴れないとサッカーはできない。
蹴れるとサッカーはできる。(極端だけど)
キッズ年代でも一番最初にやることは
「キック」
ボールを蹴る喜びから
ボールが蹴れる喜びへと発展していく。
一番大切なことは、
ボールを蹴ること。
●リフティングじゃなく「蹴る」
そして僕が言う「蹴る」は
リフティングではない。
もちろんリフティングも自主練の1つだが、
「同じ場所に当て続ける」
ではなく
「地面にあるボールを前に蹴る」
というキックだ。
リフティングを否定するわけではないが、
サッカーのゲーム中に多いキックは、
「地面にあるボールを蹴る」キック。
浮いているボールを蹴るに比べて圧倒的に
シチュエーションは多い。
●「蹴れる選手」は重宝される?!
足が遅い、、、
ドリブルが苦手、、、
体がちいさい、、、
でも!
蹴れる選手はコーチから重宝される。
サッカーのキックって
- ゴールを奪ったり
- 局面を変えたり
ゼッタイに必要なスキル。
もし、ドリブルが苦手だったり
身体的不利があった場合
キックで仲間たちよりも
秀でるのは良いかもしれない。
3.練習では蹴る回数を補えない?!
●コーチに言われる「蹴るな!」
実は、コーチはよく蹴るな!と言うよね?
(サッカーって蹴るスポーツなのに・・・)
だけど、
サッカーを経験した人なら理解できると思うが、
蹴ると次の展開でボールを失う確率が上がる。
だって、
浮いているから処理が難しいでしょ?
だから!
コーチ「蹴るな!」なのよ。
●「蹴る」練習いっぱいしてる?
肌間隔だが、
学年が低学年から高学年に上がるにつれ
練習中の
「シュート練習」や
「ロングボール」を蹴る時間が
めちゃくちゃ減っている。
とくに
「おもいっきり蹴る!」
行動が減ってきてしまっている。
- ドリブル優先型チーム?
- ポゼッション(細かくボールを渡す)型チーム?
理由は様々だが、
小学生年代では、
この「蹴る」という行為を
もっと重要視すべきと
僕は思う。
●練習の構造
「蹴る」をシュートとして考えた時、
多くのチームは
シュートまでのプロセスの練習に
時間を多く費やす。
そしてカンジンなシュート(フィニッシュ)の練習を
おろそかにしている。
●ドイツにストライカー・名キーパーが多いワケ
これは「シュート練習が多いから」
低学年から
シュート=ボールを蹴る重要性を理解し、
メニューにシュート練習が組み込まれているからだ。
良いシューターがいるから
良いゴールキーパーが生まれる
ストライカーとゴールキーパーは表裏一体。
✅なんと浮き球で跳ね返ってくる!👇
自主練でやるべきキック2つ
- おもいっきり「蹴る」
- 狙って「蹴る」
この2つしかない。
そしてこの2つを分解すると・・・
やるべきキックはなんと6種類
- インステップキック(足の甲)
- インサイドキック(くるぶし下)
- アウトサイドキック(小指付け根)
- インフロントキック(回転をかける・親指付け根)
- アウトフロントキック(回転をかける・小指付け根)
- ループ(すくい上げ)
1.インステップキック
2.インサイドキック
3.アウトサイドキック
4.インフロントキック
5.アウトフロントキック
6.ループ
✅1人で自主練できます!👇
自主練は
ひたすらキック!
この6つのキックを
- おもいっきり「蹴る」
- 狙って「蹴る」
を使い分けて練習しよう!
●自主練で飽きないポイント
- 的を置いてねらおう!
- なにかの「あいだ」を通して観よう!
- 兄弟で蹴り合おう!
一番はゲーム感覚で楽しむこと。
別に自主練は修行じゃない。
寡黙に取り組むのではなく、
楽しく挑戦することが長く続けるポイント。
自主練はひたすら
「蹴る」
「いろいろ蹴る」
を試してみよう。
[…] 最新記事:【サッカー】小学生の自主練はキックです。【圧倒的に足りない】 […]
[…] 最新記事:【サッカー】小学生の自主練はキックです。【圧倒的に足りない】 […]