サッカーとコーチとブログ

【現役プロコーチ】小学生向け親のためのブログ!成長系・指導系・教育系ゼッタイあなたに刺さる記事がある!


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

良いチームを見抜く方法【体験ではここをみよ】

●良いチームを見抜く方法 質モンキー新しいチームの体験にいったけど・・・ 何を観たら良いチームってわかるの? 良いチームの条件は??? サッカー経験:15年指導経験:17年目初めまして。小学校年代を中 …

サッカー低学年のメニュー【全て詰まってるメニュー紹介】

質モンキー 低学年にとって良いメニューを知りたい! 総合的にマッチする練習メニューはないかな? 面白くてうまくなるトレーニングはないかな? サッカー経験:15年 指導経験:17年目 初めまして。 小学 …

【ガンガンセーブ!】ゴールキーパーのコツ【低学年でも使える】

たった1つのことを 気を付けるだけでガンガンセーブできる! 明日から使える! 質モンキー ▼なやみ 2年生の息子がいます。 ゲームで ゴールキーパーをやると 必ずといっていいほど、 ゴールを決められて …

サッカーがうまくならない自主練の仕方

うまくなる自主練をおしえろよ! と言われるかもしれないが、 うまくならない子にはうまくならない理由がある。 これを深掘っていきたい。 【POLA】ホワイトショット QXS サッカー経験:15年 指導経 …

小学生サッカー『おい声だせよ!』って何?から考える【3つの声】

あなたのお子さんはよくいわれる??? 〇〇おい!ちゃんと声だせよーーー!! う・・・うーん。。。 大きな声を出すのがもともと苦手 サッカーに自信がない もともと消極的な性格だ 何を声に出していいのかが …