サッカーとコーチとブログ

【現役プロコーチ】小学生向け親のためのブログ!成長系・指導系・教育系ゼッタイあなたに刺さる記事がある!

コーチ系 指導系

【お父さんコーチへ捧げる】盛り上がる練習メニュー【コレまちがいない】

投稿日:2020年9月4日 更新日:

質モンキー
質モンキー

明日は低学年の練習を任されたけど、何をしたら・・・

楽しいメニューないかなあ・・・

明日は特別な日!楽しいアップをしたいなあ・・・

名前:非公表

サッカー経験:15年

指導経験:17年目

初めまして。

小学校年代を中心に5,000人以上のこども達から教わったことが僕の財産。

僕。
僕。



【お父さんコーチへ捧げる】盛り上がる練習メニュー

良い練習メニューあるよ!

面白くて、

夢中で、

アラートで(準備万端な様子)

勝負にこだわって

集中して。

どの学年にも

どのカテゴリーにも対応できるメニューの紹介をするよ。

盛り上がる練習メニュー

ナンバーゲーム

これだ!(知ってる?)

▼ナンバーゲームルール

  • 2チームに分ける(黄色チームと水色チーム)
  • 全員に番号をつける(黄色の1番・2番・3番・4番/水色の1番・2番・3番・4番)
  • コーンがゴール(コーンの間は広く)
  • 全員が手をつなぐ
  • コーチが言った番号どおしでゲーム
  • 呼ばれなかった人は手をつないでコーン間を守るGK
  • コーチは様々な番号やオプションを言う

▼コーチの合図の例

  • 「1番!」1対1
  • 「2番と3番!」2対2の試合
  • 「1番と2番と3番」3対3の試合
  • 「赤い靴を履いてる人!」不明対不明
  • 「妹がいる人!」不明対不明
  • 「人参食べれる人!」不明対不明
  • 「いつもお母さんの手伝いしてる人!」不明対不明
  • 「好きな人がいる人!」不明対不明
  • 「サッカーが好きな人!」全員・・?

サッカー バスケ アジリティポール トレーニング 練習 ポール 3分割 自立式 (6本&土台セット)

利点

  • 集中する
  • 一体感がある
  • 全員がプレーできる(関われる)

盛り上がるために必要な3大要素はこれだと考える。

こども達が集中してアラートになっている。

全員で勝利することを望んでいる。

全員が参加している。

オランダに学ぶ サッカー戦術練習メニュー120 (池田書店のスポーツ練習メニューシリーズ)

コーチのポイント

  • ゴールが決まらなかったらすぐ次にいく(ダラダラやらない)
  • ボールが遠くに出たらすぐコーチが別のボールを配球する(テンポ)
  • こどもが好きそうな質問を考えておく(私生活?アニメ?キャラ?)

とにかく盛り上がるメニューにするなら、

テンポとコーチング。

この2つで上手にこども達を鼓舞することができれば間違いないだろう。

「はいこのボール!はい引き分け!次!」

「え~〇〇って人参たべられないんだー!」

「お!人数が多いぞ!チャンスだね!」

「キーパーどこにボールが飛んできそう?みんなで動かないと!」

など、とにかく早いテンポと面白いネタを考えておけば、

こども達は勝手にテンションが上がり、アラートな雰囲気を作りだすだろう。



盛り上がる練習って・・・

盛り上がる練習は良い練習。

反対に盛り上がらない練習は悪い練習。

盛り上がる練習ってやっぱり

「こどもが自分でサッカーをしている」と感じることだと思う。

特に低学年代は、

コーチングよりもメニューで変えることをオススメする。

最高のメニューができれば子供は勝手に伸びていく。

・・・

まっ!その最高のメニューがどこにもないんだけどね~。涙



お父さんコーチ・若いコーチ必見:サッカー練習メニュー迷ったらコレ【お父さんコーチ必見!】

お父さんコーチ・若いコーチ必見:【サッカー】「厳しいコーチの話。」【マチガイです】動画あり

-コーチ系, 指導系

執筆者:


  1. […] メニュー記事:【お父さんコーチへ捧げる】盛り上がる練習メニュー【コレまちがいない】 […]

  2. […] コーチ系記事:【お父さんコーチへ捧げる】盛り上がる練習メニュー【コレまちがいない】 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

サッカーゴールはゼッタイ設置しろの話。【弱いチームはない】

質モンキーうちのチームにはゴールがない、ましてやミニゴールもない、、、 コーンとコーンの間が「ゴール」と設定している。 いやいやゴールなくてもトレーニングはできるっしょ! ゴールが設置されてない、チー …

サッカーのポジションなんていらない【読終2分7秒】魔法の言葉あり!

質モンキー うちの子ポジションがわるい。 いつも団子サッカー・・・ ポジションを教えてほしい! こんな相談を保護者からよく受ける! サッカー経験:15年 指導経験:17年目 初めまして。 小学校年代を …

コーンドリブルの落とし穴【家でできる実践的メニュー紹介】読終1分8秒

サッカー経験:15年 指導経験:17年目 初めまして。 小学校年代を中心に5,000人以上のこども達から教わったことが僕の財産。 僕。 コーンドリブルの落とし穴 コーンドリブルってサッカーのトレーニン …

【サッカー】シュートの上手な人・下手な人の違いはトラップにあった【1分で理解】

質モンキー シュートが全然入らない・・・ シュートのコツを教えたいが何を教えたら? いつも蹴り方を教えるけどそれ以外に良い教え方はない??? サッカー経験:15年 指導経験:17年目 初めまして。 小 …

【動画付】サッカー初心者のこどもを持つ親のための超カンタンなサッカーの教科書【2022年度版】

サッカーを始めた我が息子。「パパサッカーおしえて!」「いっしょに自主練につきあって!」とこどもがいうものの・・・いったい、サッカーの何をどう教えたら良いのか・・・自主練に付き合うときはどんなことをした …