サッカーとコーチとブログ

【現役プロコーチ】小学生向け親のためのブログ!成長系・指導系・教育系ゼッタイあなたに刺さる記事がある!


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【コーチ必見】伝えかた【4つの順番】

質モンキー こどもがなかなか話を聞いてくれません。 上手に納得させることができなく困っています。 自分自身も 「あれ?今なにをはなしてるんだっけ?」 「あれ?この話で何を伝えたかったんだっけ?」 こど …

教育系 「保護者はどんな時も見守ること」ドロップアウトの話。

●保護者はどんな時も「見守ること」 保護者から発信しないこと。コレ。 ドロップアウト=脱落 小学生年代のサッカーは、 保護者が良くも悪くも大きく影響する。 どんな時だって見守ってくれる保護者のこどもは …

教育系「本:星野君の二塁打」は今の世の中では通用しない話(6パターンあった)

●今の世の中じゃ通用しない話。 理由は2つだけ。 野球の話(サッカーブログだったけど) 面白いからこの文章読んでね。 ※簡略化し重要な文のみ抜粋 (正式な文から若干異なります)  ピッチャーの星野君は …

【サッカー】ターン練習メニュー【対人編】

▼実践的ターンが連発する 対人系練習メニューを1つ紹介! 僕が言うターンとは「180度ターン」 この180度切り返すターンは キッズ年代(U10)までに、 必ずマスターすべきスキルだ。 名前:非公表 …

コーチ・指導系【あの時教えるタイミングが違ったんだ】(1年生キョウタの話)

●教えるタイミングは2つ「失敗した時」「成功した時」だけ! まだコーチになって1年目、1年生のトレーニングゲーム時。 こんなシーン。 相手のゴールキック。オレンジの「キ」がキョウタ。 サッカーを知って …