サッカーとコーチとブログ

【現役プロコーチ】小学生向け親のためのブログ!成長系・指導系・教育系ゼッタイあなたに刺さる記事がある!

コーチ系 成長系 指導系

【サッカー小学生】パスを通すヒミツ【教えてあげて!】

投稿日:2020年12月10日 更新日:

質モンキー
質モンキー

・ゲームでパスが通らない

・相手に読まれてしまう

・蹴るだいたい奪われる

・パスが成功しない

・パスの選択肢って?

ゲーム中のパスって

実は2通りしかない。

▼わかること

  • パスが通らない原因は何か?
  • どうやったらパスが通るのか?

パスの選択肢を分解しよう。

名前:非公表

サッカー経験:15年

指導経験:17年目

トレセン:5年間

(ブロックU10/U11/U12監督経験あり)

B級ライセンス

キッズリーダーインストラクター

初級障がい者スポーツ指導員

サッカー・フットサル3級審判

初めまして。

小学校年代を中心に

5,000人以上のこども達から教わった、

僕。
僕。

【サッカー小学生】

パスを通すヒミツ

結論から言うと、

パスの選択肢は2通りだけで良い

  1. チャレンジするボール
  2. 安全なボール

実はこの2つかパスの選択肢は存在しない。

●パスが通らない原因は何か?

▼パスが失敗した

  • 技術的ミス?

パスの「強さ」「方向」「タイミング」が悪かった?

  • 判断や選択肢のミス?

相手にバレてるのにパスを出した

相手が狙ってるのが見えてなかった

まず大きな原因として、

「技術的ミス?」「判断や選択肢のミス?」

圧倒的に多いミスは、

「判断や選択肢のミス」だ。

例にも出したが、

パスが成功しないこどもって

相手にバレてんのに出すのよ。

相手が狙ってるのに出すのよ。

●なぜパスコースが

ばれてるのに出すのか?

選択肢が1つしかないからだ。

これが問題。

(僕は今からあそこに

パスを出しますよー!)

で蹴ってパスカット。

●こんな子いない?

「あがれー!前走れー!」

キック!

案の定相手ボールへ。

これも原因は同じで、

選択肢の1つへの執着がスゴイから

他の選択肢を設けられない。

そもそも、

「あがれー!」

って言ってる間に相手は構えるよね?笑

そんな蜘蛛の巣を張ってる場所に

ボールを放り込んだって

まんまと相手の餌食になるだけ!

✅プレーの基礎基本が詰まってる本👇

どうやったらパスが通るのか?

先ほども言ったが、

選択肢を2つ持つだけ。

もちろん選択肢は沢山あったほうが良い、

しかし、

小学生年代であれば

まずは!

選択肢を2つにすることだけで良いんだよ!

●チャレンジするボール/安全なボール

この2つだけ持ち合わせていれば、

ミスを減る。

確実に!

パスミスが多い子って

「チャレンジするボール」しか

蹴らなかったりする。

とにかく前にボールを蹴る!

とにかくチャンスなところにボールを蹴る!

あとは神頼み!みたいなね笑

これがパスが通らない要因。

「安全なボール」の選択肢を持たないから、

「チャレンジするボール」ばかりを蹴ってしまう。

というか選択肢が全てチャレンジのボール。

●コーチの冷たい目

「あがれー!」

どーん!

別に

オマエの一発のボールで

ゴールが決まるなんて

そんなに

期待してないよ。。。

これホンネ。

だったら確実にボールをつないで

前進させてチャンスを伺った方がずっと良い。

というかトレーニングはそうしてるはず。

ゲームになると「神頼みキック?」

おかしいよね。

●チャレンジするボール/

安全なボール「図」

こんな選択肢を持ってプレーしたら

ゲームはもっとうまくいく!

●チャレンジするボールを出す前に「保険」に入る

えっ保険?・・・・・笑

ようするに、

「チャレンジするボール」は

もちろん狙わないといけないが、

全てチャレンジできないのがサッカー

だって相手がいるからね、

相手の動きを観てプレーすることが大事。

チャレンジを目指しながらも、

可能性が低いなら「安全なボール」へ渡す。

そしてまたチャンスを伺う。

僕は「保険」とも言う。

チャレンジするボールを出す時には必ず

「保険」もつけないといけない。

パスする瞬間何が起きるかわからないからね。

もしパスする瞬間に

「チャレンジするボール」の

可能性が下がったら、

すぐに「保険」に切り替える。

判断を変えるという意味だね。

こんなイメージ。

✅パクった理論は数知れず・・・

いつもハッとさせられる👇

●アーセンベンゲル監督も?!

べ、べ、ベンゲル、再登場!?〜アーセン・ベンゲル、ヴィッセル神戸監督就任報道に関して〜 -  G・BLUE〜ブログとは名ばかりのものではありますが...ブログ。〜

保険とは言ってないし、

「チャレンジするボール」

「安全なボール」とも言ってないけど、

ニュアンスは同じ。👇

例えば、攻撃の策を聞かれてベンゲルは

Pass should be future, not past, not present.

 (パスは未来へ出すものだ。過去でも、現在でもなく)

「その言葉を聞いて、頭の中がすごくクリアになりましたね」そう語るのは、中西哲生である。ピッチ内において「future=未来」は前、「past=過去」は後ろ、「present=現在」は横を意味する。つまり、パスコースの最初の選択肢は前であるべきで、前に出せなければ斜め前、そこにも出せなければ横、バックパスは最後の選択肢、というわけだ。

やっぱりパスは

「前進」するために前に出すことが最優先。

しかし、

そればかりでは

相手にカンタンにカットされてしまう。

ようするに

「安全なボール」を見つける

もう一度結論づけるが、

パスの選択肢は2通りだけで良い

  1. 「チャレンジするボール」
  2. 「安全なボール」

この2つを見つけながらプレーするだけで、

全然パスカットされる確率が下がる。

「チャレンジするボール」を出す時には

「安全なボール」も持っておく。

「安全なボール」を出す時には

「チャレンジするボール」も持っておく。

常にこの2つのボールは

表裏一体でなければならない。

✅プレーの基礎基本が詰まってる本👇

最新記事:【サッカー】コレを答えられない子はアウト【向いてないかも?】

読まれてる記事:【サッカーコーチ必見!】コーチングのコツ【誘導尋問をなくすだけ】

-コーチ系, 成長系, 指導系

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【サッカー】上手くならない子【キャンセルが鍵】特訓動画有

サッカー経験:15年 指導経験:17年目 初めまして。 小学校年代を中心に5,000人以上のこども達から教わったことが僕の財産。 僕。 質モンキー サッカー通い始めて1年。 最初と今・・・何も変わって …

【まとめ】サッカーとコーチとブログ一番読まれた記事「トップ5」2020.5~2021.8

当ブログは2020年5月からスタートし、2021年9月まで皆様のご協力のもと継続しています。今回は、「振り返り」をこめて、一番よく読まれている記事トップ5をご紹介します。配信を見逃した方こちらから人気 …

【サッカー少年必見】ゴールキックで失点しない方法【最大のピンチ】

よしゴールキックだ! エイ! あー!やってしまったあ~! 小学生年代でのゴールキックは実は最大のピンチ。。。 こんなシーンを何度も観てきた。 ※te206340yt様リンク よくあるよね??? さあ、 …

【サッカー】ドリルトレーニングのススメ。

当サイト限定!最大85,000円還元実施中!【光マッハ】 家で練習何をさせればいいのかわからない・・・ ドリル練習ってホントに効果あるの? ドリルトレーニングの良さを教えて! ●自己紹介サッカー経験: …

【サッカー】鳥かごを分解してみた。【まるわかり】

●最低でも小学生高学年でマスターすべきトレーニング。 ●セレクションで鳥かごを能力の判断基準としているチームがある。 ●これがマスターできれば試合で活躍できる。 それが「鳥かご」です。 質モンキー ▼ …