サッカーとコーチとブログ

【現役プロコーチ】小学生向け親のためのブログ!成長系・指導系・教育系ゼッタイあなたに刺さる記事がある!

教育系

リフティングのコツ【教科書はこの動画だけ】

投稿日:

リフティングのコツ教えるよ!
リフティングって一人で練習できるサッカーの練習だね。
リフティングができてもサッカーがうまくなるとは結び付かない。しかし、正しいリフティングの練習でサッカーと結びつく大事なコツがある!

サッカー経験:15年
指導経験:17年目
初めまして。
小学校年代を中心に5,000人以上のこども達から教わったことがぼ奥の財産。

リフティングのコツ

▼おしながき

  • 僕はリフティング否定派
  • ワンバウンドリフティング
  • リフティングができない理由
  • リフティングのコツ
  • 一番伝えたいこと
  • 教科書はこの動画だけ(この人を知ってるかい?)
  • さいごに

リフティング否定派

僕は、リフティング否定派だ。

否定といっても全体トレーニングの中ではやらない技術トレーニング。

なぜかというと、

ゲームの中で起こりえるシーンとして考えたときに、

浮いたボールを蹴り続けるシーンは少ない。

だったら、ボールが地面についた状態のトレーニングに時間を割きたい。

というのが理由。

しかし、「ボールフィーリング」という位置づけで考えたときに、

練習することは悪くない。

こども達に言うことは、

「試合でリフティングするシーンはないかもしれないけれど、

プロサッカー選手はみんなリフティングうまいよね。」

そう、サッカー選手ってリフティングがうまい。

(うまくない選手もいるが、落とさずできる)

この言葉を伝えこどもがどう感じるかはわからないが、

必ず投げかける言葉。

リフティングがうまいやつはサッカーもうまい⇒×

サッカーがうまいやつはリフティングもうまい⇒◎

こんなところ。

【スカパー!】お申込みから約30分で見られます!

ワンバウンドリフティング

ワンバウンドリフティングとは?

落とさないリフティングよりもカンタンなリフティング

ける⇒おとして⇒ける⇒おとして⇒ける

という初心者向けのリフティング

いろいろ調べてみると、

この落としてから蹴るリフティングは意味がない!という人多いんだね。

でもよく調べると、

ボールが落ちて上にあがった瞬間にチョンと触ることを否定している人が多いね。

僕も賛成。

バウンドして跳ね上がる途中のボールを

すくいあげるようなリフティングは意味がない。

回数は続くかもしれないが、上達には結びつかない。

上達と結びつけるのであれば、

落ちてきたボールを蹴るという動作でしっかり当てることが重要。

※後にある動画でみればよくわかる

動画必見■FOOOTY(フーティ)レゴ/コーディネーショントレーニング/ボール/BALL/知育/想像力/リフティング/フリスビー/パズル/オランダ/テクニック/サッカー/ラグビー/ワミー

リフティングができない理由

  • 片足立ちができない(バランスや下半身の土台)
  • 良い場所に当て続けられない

大きく分けてこの2つが原因だ。

そもそも片足で立つことに慣れていなかったり不安定なので、

ボールを扱うことができない

そして、

足の甲(インステップ)にいつも当てられないことが原因だ。

だからこそ、

ワンバウンドリフティングで片足の立ち方と

余裕をもって次の正しい場所に当てる準備をする。

こう考えればワンバウンドリフティングが最適だ。

リフティングのコツは当て続けること・姿勢

よく聞かれるが、この2つしかないと思っている。

しっかり自分の上にボールが上がる良い場所(インステップ・足の甲)に

当て続けること。

昔誰もがやっていた、ボールをネットに入れて蹴りまくる。

この練習がいいね!

そして「姿勢」。

蹴るときのフォームが「次のキック」にとって不利なフォームで蹴っているため、続かない。

しっかり足を運んで上半身がブレブレにならないようするのがコツ。

これだけは伝えたい!

リフティングって回数じゃない。

これは前の記事でも書いたが、

※この記事:教育系「リフティングって回数じゃない」の話。(じゃあ?)

ノーバウンドリフティングでマグレでできた100回は「サッカー」につながらない。

ワンバウンドリフティングで確実に10回できたほうがサッカーにつながるということ。

数字はモチベーション。わかるわかる。

だけど、サッカーをうまくなるための練習と考えると、数字じゃないんだな。

これが僕が伝えたいこと。

教科書はこの動画だけ(この人を知ってるかい?)

※videobook様動画より

※リフティング王土屋健二様プロフィール

このリフティングはサッカーにむすびつく。

昔から動画を出しているリフティングの第一人者の方。

▼このリフティングの良いところ

  • さきにヒザを出して蹴ることで、サッカーで使うキック動作と似ている。
  • キックは上半身の連動(しなり)からパワーを生み、足先へ伝える。足はムチのように扱うのが、サッカーの基本。

このリフティングであれば「サッカーのキック」とむすびつくよね!

この動画のように、サッカーとむすびつけるためには、

リフティングの回数だけが伸びるような蹴り方ではダメということ。

膝がまがらなく股関節から蹴っているようなリフティングではキツい。。。

さいごに

このように、「サッカーをうまくなるためのリフティング」という正しい認識を持てれば、

「回数じゃないんだ!正しいリフティングを教えよう!」と

理解できる。

自チームの選手や自分の息子の上手な子のリフティング観てみて!

けっこうリフティングのためのリフティングの子って多いから。

【スカパー!】お申込みから約30分で見られます!

-教育系

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ドリブルが下手な子はドリブルしかしない【2分36秒で理解!】

ドリブルで相手を抜き去りたいけど、思うようにいかない。 すぐボールを取られる。 自信がなくなった。。。 ドリブルが上手い子には「ある特徴が」あって。 ドリブルが下手な子にも「ある特徴が」ある。 サッカ …

教育系「本:星野君の二塁打」は今の世の中では通用しない話(6パターンあった)

●今の世の中じゃ通用しない話。 理由は2つだけ。 野球の話(サッカーブログだったけど) 面白いからこの文章読んでね。 ※簡略化し重要な文のみ抜粋 (正式な文から若干異なります)  ピッチャーの星野君は …

【サッカー】ダメ親の条件【応援時これはダメ】

名前:非公表 サッカー経験:15年 指導経験:17年目 初めまして。 小学校年代を中心に5,000人以上のこども達から教わったことが僕の財産。 僕。 ▼今回の記事でわかること ・あなたはダメ親?良い親 …

サッカーでボールを奪う【キッズからやるべき練習】1分41秒で理解

質モンキー うちの子ボールを奪いにいかない。。。 いつも怖がってしまいボールを取りに行けない 親としてももどかしい・・・ 今日はこんな悩みを解決! 僕の経験からキッズ年代から教えべき練習を紹介します! …

良いチームを見抜く方法【体験ではここをみよ】

●良いチームを見抜く方法 質モンキー新しいチームの体験にいったけど・・・ 何を観たら良いチームってわかるの? 良いチームの条件は??? サッカー経験:15年指導経験:17年目初めまして。小学校年代を中 …