名前:非公表
サッカー経験:15年
指導経験:17年目
初めまして。
小学校年代を中心に5,000人以上のこども達から教わったことが僕の財産。
▼今回の記事でわかること
・あなたはダメ親?良い親?
・スポーツマナーがわかる
・こどもの接し方がわかる
|
ダメ親の条件【応援時これはダメ】
少々過激な言葉を使っているが、
まじでバカばっかり。
この記事を読んでいただいている方には、
当てはまらないと思うけど。
本当にこどもにとって悪影響しかない、ダメ親って存在するのよ。
今回の記事で、
ダメ親加減をチェックをして、試合中や練習中のマナーについて考えよう!
こんなダメ親チームにいない?
- 自分がプレーした気になって「コントローラー的ダメ親」
- こどもより前のめりな、「熱血派ダメ親」
- チームそっちぬけで自分のこどもだけを応援する個人プレーママ
- 全部準備やお世話をする「付き人的ダメ親」
1.自分がプレーした気になって「コントローラー的ダメ親」
「前けれ!」
「あがれ!」
「もっと右だ!」
「シュート!」
けっこういるよね、コントローラー持ってきてる親。
プレーするのはこども。
こどものサッカー。
指示されまくった結果。
コーチや保護者の答えを待ってしまう
指示待ち人間に、、、
誰がやってんの?こどもだよ?
こどもはそれで楽しいの?
こうしよう!
- こどものプレーをじっと待つ
- プレーの結果に対して失敗したなら!「ナイス!」
もちろん言いたい気持ちになるのはわかる。
だけど、まだまだ成長の途中。
ミスだって沢山ある。ミスしないと上達はない。
ぐっとこらえて、こどもの自由な発想に身を委ねよう。
そのほうが何倍もこどもは成長する。
だって、
自分で答えを導き出して、自分で成功や失敗を繰り返すから。
自分が体験したことは忘れないんだよ。
2.こどもより前のめりな、「熱血派ダメ親」
「コーチうちの子どうでしたか?!」
「もっとこうやってこうやってほしいんですけどねえ・・・」
「あのレベルの高いスクールに通おうよ!」
「公園で特訓するぞ!」
イヤイヤ前のめり過ぎでしょ!
サッカーしてんのはこども。
ドロップアウトって言葉知ってる?
組織・社会などから落ちこぼれ(反体制的な行動をと)ること。脱落。
※グーグル辞書によると
今は保護者の言う通り頑張るかもしれないけど、
どこかのタイミングで張り詰めた糸が切れ、
サッカーやめてしまうよ。
僕は何人も見てきてる。
保護者の意見だけに身を任せて結局、
その子が失敗する場面を。
こうしよう!
- その子の意見を尊重し認めてあげる。
- おやが話す前にその子がどうしたいかをまず聞く。
- おやが話したあとにその子がどうしたいかを聞く。
全てこども選考で、考えを聞くこと。
だってその子の人生でしょ?
親が決める人生じゃないなら、サッカーのほんの一場面だっていっしょ。
こどもがスクールに通いたいといったならいっしょに考えてあげる。
こどもがそのチームをやめたいというならいっしょに考えてあげる。
決して大人が優先的に道を決めないこと。
自分で考えた道だからこそ、責任をもって進んでいく。
こどもが言うまで強制的に「自主練」なんてやらすな!
チームそっちぬけで自分のこどもだけを応援する個人プレーママ
これはチームでの一体感や輪を乱す原因となるかもしれない。
こどもの中にも輪があり。
保護者の中にも輪があることは百も承知だと思う。
でもこの輪って、チームの一体感の輪ということで、
別に自分のこどものためにチームがあるわけではない。
正しくは、
チームの中に自分のこどもがいるっていうこと。
こうしよう!
- いつだってチーム全体を応援する気持ちを持とう
他人のこどものナイスプレーには温かい声援や拍手を!
他人のこどものミスプレーにも温かい励ましを!
これができる保護者は上手にチームの輪に入りこめていく。
これができない保護者は反対に、
「あの人っていつも自分の子優先だよね」
「あの人ってゼッタイ自己中だよね」
ヤダよね~。
全部準備やお世話をする「付き人的ダメ親」
靴ひもしばりにくる。
アツかったら冷たいタオルでふきふき。
水筒の中身を入れ替えてあげる。
え?あなたは付き人ですか???・・・
ようするに、
こどもが転ばない(ミス)からこどもは痛さを一生覚えない、
イジメの辛さを知らない子はイジメる。
イジメの辛さを知っている子はイジメない。
こうしよう!
- とことん放っておく
靴ひもがほどけていようが、
アツそうにしていようが、
水筒の中身が空っぽだろうが、
放っておく。
保護者の忍耐も必要となるが、
そうしたら、自分で行動を起こすだろう。
ハーフタイムの時に
水が空っぽで苦しい思いをした今日を後悔するだろう。
でも!もう忘れないと思う。
試合前に水筒の中身のチェックを。
「かわいいこには旅をさせろ」
・・・旅させなさい!!
まとめ
①こどものプレーに口をださない、ぐっとこらえろ。
②こどもの意見を尊重しろ!お前は後ろから見守れ。
③放っておけ、失敗させろ
カンタンに書いたら今日の記事はこんな感じ。
保護者の関わり方って本当にこどもの人生を左右する。
上達する子ってやっぱり、
こどもらしくてかわいげがある。
大人に汚されていない純粋な心があるんだよ。
でも大人が汚してしまうことで、親に都合の良い「ロボット」に変わってしまう。
もう一度いう、
サッカーやってんのはお前じゃない!こどもだ。