サッカーとコーチとブログ

【現役プロコーチ】小学生向け親のためのブログ!成長系・指導系・教育系ゼッタイあなたに刺さる記事がある!

コーチ系

サッカー練習メニュー迷ったらコレ【お父さんコーチ必見!】

投稿日:

質モンキー
質モンキー

急に低学年の練習を任された!

何をしたらいいの?

練習メニューが思いつかない・・・

以前練習した時はグダグダになってしまった。。。

こんな話をよくお父さんコーチから相談を受けるが、

困ったらぜひ試してほしいメニューがある。

こどもが夢中になって

楽しくて、

盛り上がって、

うまくなって、

カンタンで、

しかも心身共に上達する。

そんなメニューを紹介!

サッカー経験:15年

指導経験:17年目

初めまして。

小学校年代を中心に5,000人以上のこども達から教わったことが僕の財産。

僕。
僕。

アルガンオイル配合の無添加シャンプー【アルガンK2】

サッカー練習メニュー迷ったらコレ

結論から言います。

「少人数制 Jリーグ」

図で紹介。

サッカー練習メニューのやり方

▼こどもが12人の場合

  • 3人4チームを作る(グルーピングは均等分け)
  • ルールを伝える⇒GKなし/でたらキックイン/ドリブルイン/ジャンジは自分たちで
  • コーチは2コートのピッチ管理をする(安全面に配慮)
  • コーチは開始と終了の笛だけ鳴らす(1ゲーム4分程度)
  • J1で勝てばチャンピオン
  • J1で負ければJ2へ降格
  • J2で勝てばJ1昇格
  • J2で負ければJ2のまま
  • 引き分けの場合は代表者じゃんけん

すすめる理由4つ

  1. 少人数で関わりが増える
  2. ミニゲームは展開が早く、ゴールが近い
  3. 主体性を生む
  4. 勝ち負けのこだわり

1.少人数で関りが増える

2.ミニゲームは展開が早く、ゴールが近い

2つ同時に説明する。

こどもたちはボールに関わらないとうまくならない。

関りを増やすために、プレーする人数を減らそう。

昔のジュニアサッカーは11人制だったけど、

より多くボールに対しての関りを増やすために

8人制になったね。

じゃあ練習ではもっと人数を減らして、沢山ボールに関わらせて、

ボールに対してプレーする環境を作ってあげることで、

「走る・動く・運ぶ・とめる・打つ・渡す・奪う・守る・攻⇔守」

サッカーで必要な総合的な要素をより密度こく経験させることができる。

スカパー!基本プラン

3.主体性を生む

コーチはルールを教え、ゲームをこども達に返す、

事前に「今日はコーチは審判しないよ!自分たちでフェアにプレーしてみてね!」

程度に言うと、「出た!出てない!」「入った!入ってない!」など

自分たちでジャッジするようになる。

だまって放っておくと、キャプテンシーを発揮した子がまとめたり、

正義感がある子が正直に「今オレが最後に触ったよ!」など

自分たちでゲームを作り上げてくる。

それでも納得がいかずプレーが始まらない時は、

コーチが「口動かしてても上手くならないぞ!早くプレーしないと!」と

教えることで、「早くプレーをしよう!」と結束感も出てくる。

主体性を生むためにも、放っておいて「こどもたちにゲーム返す」ことが大切。

サッカーゴール サッカーゴール折り畳み式ポータブルサッカーネットクイックアップ目標ポップアップサッカーゴール屋内屋外のトレーニング実践 室内 室外 子供用 大人用 (Color : As Shown, Size : 183x120x120cm)

4.勝ち負けのこだわり

勝てば昇格!負ければ降格という

1つ1つの勝負にこども達はモチベーションを落とさずプレーするようになる。

やはりサッカーは「勝ち負けのスポーツ」ここにこだわりがないこどもは、

勝負に弱い子となってしまう。

練習の中にも「勝負」を意識させることでより、本番に近い状態でプレーができる。

僕オリジナル

  • わざとJ2はコーンでゴールを作ったり、わざとコートを狭くして、「J1リーグ」への特別感を演出
  • チャンピオンのチームは称える!(他チームへのモチベーションが目的)
  • 作戦タイムを設けて自分たちで「勝つために何をするか」を練らせる
  • メンバーを変えながら、全員に「勝つ・負ける・引き分ける」ことを経験させる

特に低学年は「メニューで変える」

毎回ワーキャーうるさく、まとまりがない低学年にいかに

上達させるか?

僕は特に低学年はコーチングで変えるよりもメニューで変えることだと思っている。

こどもに理屈っぽく話してもわからないし、こどもは早くプレーがしたい。

やはりコーチたるもの、

こどものモチベートが大事になってくる。

毎回この練習をやって思うことは、

いつもこどもは楽しそうだし、

こども全員が完全燃焼してくれるということ。

こども達が燃えるように様々な「しかけ」をコーチが考えることで、

その日の練習が楽しくなり、

かつ、沢山ボールに関われることで上達する。

全て詰まったメニューぜひお試しあれ。

↓↓↓コレJリーガーが練習で使ってるミニゴール↓↓↓

お父さんコーチ向け記事:こどもに話を聞かせる方法【若手コーチ必見!】読終1分28秒

お父さんコーチ向け記事:シュート練習でグングンうまくなる1つのこと。

-コーチ系

執筆者:


  1. […] お父さんコーチ・若いコーチ必見:サッカー練習メニュー迷ったらコレ【お父さんコーチ必見!】 […]

【お父さんコーチへ捧げる】盛り上がる練習メニュー【コレまちがいない】 | サッカーとコーチとブログ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【サッカー】団子サッカーに全てが詰まっている話【それで良し】

質モンキー 低学年のゲームは いつもごちゃごちゃの団子サッカー もっとパスとか頭を使ってさあ・・・ このままでいいのかな・・・ 名前:非公表 サッカー経験:15年 指導経験:17年目 B級ライセンス …

「とめるける」から教わらない日本の話。【もしかして】

ボールをとめられない・・・ パス(キック)がヘタ。。。 ドリブルだけじゃダメ? 最近になり。すごく思うことがある。 それは、 低学年(4年生以下)全然ボールとめたり、蹴れない。。。 もしかすると日本の …

【コーチ必見】伝えかた【4つの順番】

質モンキー こどもがなかなか話を聞いてくれません。 上手に納得させることができなく困っています。 自分自身も 「あれ?今なにをはなしてるんだっけ?」 「あれ?この話で何を伝えたかったんだっけ?」 こど …

【コーチ必見】ダメなアシスタントコーチ【当てはまってない?】

質モンキー アシスタントコーチをやっているが何をしたらいいのかわからない? メインコーチとうまくいかない・・・ そもそもオレいる意味あるのかなあ・・・ 名前:非公表 サッカー経験:15年 指導経験:1 …

インサイドキックで教えてはダメなこと【動画あり】

質モンキーインサイドキックを蹴れるようになりたい! インサイドキックって何をきをつけるの? こどもにインサイドキックを教えたい! サッカー経験:15年指導経験:17年目初めまして。小学校年代を中心に5 …