サッカーとコーチとブログ

【現役プロコーチ】小学生向け親のためのブログ!成長系・指導系・教育系ゼッタイあなたに刺さる記事がある!

「 年別アーカイブ:2020年 」 一覧

【サッカー】1対1がうまくなる練習の話。【コレオモロイ】

2020/05/22   -コーチ系, 成長系, 未分類

家で練習なにをやればいいかわからない。。。 1対1で抜く練習をしたい! 守りの練習をしたい! 家での自主練習の1対1で、 いいのあるよ!! ●1対1はコレ。 ●ルール解説。 上にもかいてるが、 ただの …

【サッカー】厳しいコーチ【マチガイです】参考動画あり

2020/05/21   -指導系

【サッカー】厳しいコーチ マチガイです。 答えは「マチガイです。」 厳しくしなくてもこどもは育つ。 これが僕の答え。 では「厳しいコーチ」について 深堀していこう! 「チゲーだろー!!」 (# ゚Д゚ …

成長系【低学年むけ】「家でできる、おやこサッカー4つ紹介」の話。

2020/05/20   -成長系, 未分類

「もう一人でやる練習も飽きた」 こどもといっしょにサッカーしたいけど、 なにをしたらいいのかわからない!」 「そもそも激しい運動は得意じゃないし・・・」 メニュー4つ! ●こどもは母や父とサッカーした …

教育系【使うのは】家でできるサッカー上達メニューの話。【アレ】

2020/05/18   -教育系

●???を使うだけでメニューが劇的に変わる コロナウイルスが終息に向かっていく傾向にあるが、 まだ油断できない状態。 こどもが家にいる時間が多い。 「もうボールタッチ系のメニューも飽きたな~」 「楽し …

教育系「リフティングって回数じゃない」の話。(じゃあ?)

2020/05/17   -教育系

「うちの子リフティングが全然できないの!」 「リフティングが50回できないと練習に入れてもらえなくて・・・」 「あの子はもう1,000回もできるみたい!」 リフティングができなくてもいい! リフティン …

教育系 「保護者はどんな時も見守ること」ドロップアウトの話。

2020/05/16   -教育系

●保護者はどんな時も「見守ること」 保護者から発信しないこと。コレ。 ドロップアウト=脱落 小学生年代のサッカーは、 保護者が良くも悪くも大きく影響する。 どんな時だって見守ってくれる保護者のこどもは …

コーチ系・指導系「団子サッカー肯定派」の話。

2020/05/15   -コーチ系, 指導系

●団子サッカー肯定派。 結論は、肯定派です。 「ラグビーじゃん!」 「ほらパス!」 全員がボールに群がって、 奪ったり、 押しこみながら進む団子サッカー。 肯定の理由は2つ。 ただ、しっかりと前提をそ …

コーチ系・指導系・教育系「こどもに理解させる方法の話。」(これ爆発的)

2020/05/13   -コーチ系, 指導系, 教育系

●説明したあとに「なにがわかった?説明できる?」と聞いてあげること。 人は忘れる生きものだ。 「何回伝えてもわからないんだよな~」 「ウチの子は話を聞いてない!」 こどもがわるいんじゃない。 こんなコ …

教育系・成長系「家でできるサッカー上達メニューはコレ」の話。

2020/05/13   -成長系, 教育系

●ひたすら試合をみまくる。 「家でできるボールタッチ系のトレーニングもだいたいやった・・・」 「一人でできるリフティングもやったし・・・」 「家で激しく運動することはウイルスへの免疫力を下げるらしい・ …

コーチ・指導系【あの時教えるタイミングが違ったんだ】(1年生キョウタの話)

2020/05/10   -コーチ系, 指導系

●教えるタイミングは2つ「失敗した時」「成功した時」だけ! まだコーチになって1年目、1年生のトレーニングゲーム時。 こんなシーン。 相手のゴールキック。オレンジの「キ」がキョウタ。 サッカーを知って …