サッカーとコーチとブログ

【現役プロコーチ】小学生向け親のためのブログ!成長系・指導系・教育系ゼッタイあなたに刺さる記事がある!

コーチ系

【サッカー】ドリルトレーニングのススメ。

投稿日:

当サイト限定!最大85,000円還元実施中!【光マッハ】

家で練習何をさせればいいのかわからない・・・

ドリル練習ってホントに効果あるの?

ドリルトレーニングの良さを教えて!

●自己紹介
サッカー経験:15年
指導経験:17年目
初めまして。
小学校年代を中心に5,000人以上のこども達から教わったことが僕の財産。

僕。
僕。

【スカパー!】加入月は視聴料0円!加入料も不要!

●結論 判断する材料が少ないドリルトレーニングは神。

これが僕の答え。

実は、ドリルトレーニングってプロになった選手もやっている

トレーニングの一つ。

ドリルトレーニングについて紐解いていく。

後半に「ドリルの真骨頂」の動画も紹介するよ!

●ドリルトレーニングって?

  • 繰り返し反復して行う技術トレーニングの方法
  • 技術の1つを切り取ったトレーニング

サッカーをやっていると必ず出会う練習方法の1つで、

コーンやマーカーを置いて、

ドリブルやターンパス等のトレーニングをする。

代表的なドリルトレーニングは

コーンドリブル(コーンを並べてジグザグにドリブルするアレ)

だろう。

このドリルって。

日本ではこのようなメリットとデメリットがあるといわれている。

●ドリルのメリットとデメリット

▼メリット

  • 繰り返し行える(反復)
  • 待ち時間を短く設定できる(たくさんトレーニングできる)
  • 技術の習得に集中できる

▼デメリット

  • 実践の形式から少し離れる(リアリティの少なさ)
  • 判断がないトレーニング

このように言われている。

今回の記事では、この「デメリット」に注目してもらいたい!

「ドリルって判断がないトレーニングだよね」

と日本では言われていて、

ドリルってあまりよくないトレーニングととらえられているのが大半。

もしくは、

「判断がないドリルにオレは判断の要素を入れてやってるぜ!」

というコーチもいた。

まってまって!ドリルの良さはむしろ「判断がない」ってこと。

判断する材料がないってことはそんなにダメなの?!

●今のコーチはあれもこれも詰め込みすぎのメニュー

いろんな要素が詰まっているメニューは、

こどもにとってまさに地獄。

焼肉と中華と和食とフレンチをいっぺんに食えといわれたら、イヤでしょ?! 一つに集中させろ!って

これがサッカーのトレーニングの現場でも起こっている現実。

良かれと思って、ドリルに様々な要素を入れがち。

ドリルの良さは判断がないこと、

よって判断が少ないってことは、

「その技術」に集中して

取り組めるということで、

それはデメリットではない。

というのが僕の再結論。

急げ!新ドメインは早いもの勝ち!

●メニューに判断材料を減らしていくことも大切。

実践形式のトレーニングは「判断」が多く詰め込まれている分、

ドリルトレーニングでは「その技術」に特化して

集中してトレーニングさせてあげることは僕は大切だと感じている。

●ドリルの真骨頂(紹介動画)

  • 止める蹴るの反復
  • 1人ひとりの回数が多い
  • テンポの良さ
  • 判断があるとしたら、ボールの方向やズレによってボールを触る部位を分けているくらい

「筑波大学蹴球部ウォーミングアップドリル」より

※シェアトレ【指導レベル向上委員会】様リンク

僕はかなり質の高いドリルだと感じる。

ほら判断が少ない技術に特化したメニューでしょ?!

まあ大学生だからこのレベルでというところもあるけどね。

良記事:シュート練習でグングンうまくなる1つのこと。

良記事:【サッカー】低学年の説明書【3ステップ】

●まとめ

  • ドリルトレーニングって「判断がない」と懸念されている
  • しかし「判断がない」ことで技術に特化したメニューということは「デメリット」とはならない

これが最終結論。

サッカーを始めた低学年なんかでは、

この技術を切り取ったドリルトレーニングが

技術習得の近道かもしれない。

-コーチ系

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【サッカー】強いチームの条件は4つ【あなたのチームは当てはまる?】

うちの息子のチームは弱いんです・・・ なんで弱いんだろう。。。 でも隣のあのチームはいつも強い! なんで強いんだろう。。。 どんなことを教わってるの? どんな違いがあるの? 実は、 強いチームには強い …

インフロントキックから教えろ!【動画付】

ワキ黒ずみ美白シークレットケアジェル ●インフロントキックからボールは飛ばせ! 質モンキーボールが遠くに飛ばない・・・ 質モンキーインステップキックが当たらない。 質モンキーキックが飛ばないから向いて …

ドリブルが下手な子はドリブルしかしない【2分36秒で理解!】

ドリブルで相手を抜き去りたいけど、思うようにいかない。 すぐボールを取られる。 自信がなくなった。。。 ドリブルが上手い子には「ある特徴が」あって。 ドリブルが下手な子にも「ある特徴が」ある。 サッカ …

お父さんコーチ/学生コーチ必見!練習メニューの作り方と考え方

(明日は〇〇コーチに練習メニュー任せますね!)・・・って言われたけど。・何をどうしたらいいの?・練習メニューってどう作るの?指導案?・ダッシュしてドリブルしてパスして・・・えっダメなの?!いつも困る・ …

サッカーのパス練習【やっちゃいけないのはコレ】

質モンキー パスのトレーニングなにをしたら? ゲームで一番多いシーンはなんだろう・・・ 一番ためになるパスのメニューおしえて! サッカー経験:15年 指導経験:17年目 初めまして。 小学校年代を中心 …