▼なやみ
息子の「パスミス」を
改善したく、
公園で練習に
付き合っています。
どうアドバイスしたら
いいのか?
良い練習方法は
ないのか?
教えてもらいたいです。
名前:非公表
サッカー経験:15年
指導経験:17年目
B級ライセンス
キッズリーダーインストラクター
初級障がい者スポーツ指導員
サッカー・フットサル3級審判
初めまして。
小学校年代を中心に5,000人以上のこども達から教わったことが僕の財産。
▼ココを解決
・パスミスの原因がわか
る!
・おやこでできるパス練
習がわかる!
パスミスを減らす3つのポイント
実は、
パスミスが起こる原因は
たったの
3つだけ。
①パスの強さのミス
②パスの方向のミス
③パスのタイミングのミス
こどもを指導している時に、
瞬間で分析が必要になる。
(今なぜミスが起きたのか?)
パスミスであれば、
(パスの何がミスの原因を
引き起こしたのか?)
僕は基本この3つをポイントに分析し、
こども達に伝えてあげる。
今回は、
ここを掘り下げて解説し、
最後に「おやこでできるパス練習」を
ご紹介!
①パスの強さのミス
パスの強さが、
強すぎたり、
弱すぎたりすることに怒るミス。
起こり得るシーンとしては、
「距離」
5mさきの仲間にどれくらいの強さ?
8mさきの仲間には?
15mさきでは?
パスは距離によって、
パスの強弱を変えなくてはならない。
そう、
「調整力」だ。
※調整力とは
筋力、瞬発力、持久力、柔軟性などを
組み合わせて神経系の働きによって
運動中の姿勢のバランスをうまく調整し、
運動をすばやく、じょうずに行う能力。
この調整力が引くから、
遠い相手にパスを渡す時に、
弱いボールを出しパスカットされる。
または、
近くの相手に強いボールを出し、
仲間がミスする。
ここを上手に
「強すぎない?」
「弱すぎない?」
と働きかけることが重要だ。
これが1つ目のポイント。
②パスの方向のミス
小学生年代で圧倒的に多いミスがコレ。
ゆっくり走っている仲間にに対して、
めちゃくちゃ前にボールをびゅーん。。。
ダッシュしている仲間に対して、
めちゃくちゃゆっくりなボールをコロコロ。
「だいたいここらへんに出すと上手くいく!」
という成功経験の数が少ないから
起こる原因。
もちろん、
止まっている相手に足元に出すパスもあるが、
サッカーの試合のほとんどのパスは、
仲間の前にボールを渡してあげる。
なぜならば、
仲間のスピードを止めないために、
少しでもゴールへ近づくためにも、
仲間の速度を止めないパスはマストだ。
③パスのタイミングのミス
これは、
プロでも多いミスの1つだが、
低学年年代では優先的には低いミスの1つ。
パスの出すタイミングが早すぎたり、
遅すぎたりすることで、
相手に読まれパスミスが起こる。
今回は、
「タイミング」については割愛し、
2つのポイントの改善を説明する。
この3つのパスミスのポイントを分析しながら、
こどもに伝えてあげることで、
こどもを納得させて伝えることができる。
どんな練習をしたらいいの?
めちゃくちゃ単純だが、
めちゃくちゃ大事な練習メニューを1つ紹介する。
「なんだこれかよ・・・」
思うかもしれないけど、
マジでコレ!
パスの大事なヒントが全てつまっている。
こんな単純なメニューって
昔からあるもの、
でも今のこの時代でも
大切なことが詰まっている。
(温故知新の精神だね~。)
ポイントは不均等
間隔が広い場所や、
間隔が狭い場所をあえて、
作り上げることで、
こどもが
飽きずに、集中して練習ができる。
パスする間隔を変えるのもアリ
近づいてやってみる、
離れてやってみるっことで、
パスの強弱のポイントを重要視しながら
練習できるね。
苦手な上司・部下の理由と解決策がわかる!伝え方コミュニケーション検定
まとめ
パスミスの原因は3つ。
①パスの強さ
②パスの方向
③パスのタイミング
特に①②を克服することで、
各段にパスミスを減らすことはできる。
しかし、
間違えてはいけないのは、
「サッカーはミスのスポーツ」
ミスがない完璧なプレーなんてない。
こどもがミスをするのは当たり前。
だってチャレンジした結果だから。
だから、
ミスを減らすことを目指さないといけない。
ぜひチャレンジしてほしい!