サッカーとコーチとブログ

【現役プロコーチ】小学生向け親のためのブログ!成長系・指導系・教育系ゼッタイあなたに刺さる記事がある!

コーチ系 指導系

【サッカーコーチ必見!】コーチングのコツ【誘導尋問をなくすだけ】

投稿日:

「遅いパスと速いパスどっちがいい?」

こども「はやい方!」

「相手が多い方と少ない方どっちがいい?」

こども「少ない方!」

「逆サイド空いてなかった?」

こども「空いてた・・」

この誘導尋問をしなければ、

実はこどもは上達する。

名前:非公表

サッカー経験:15年

指導経験:17年目

トレセン:4年間

(ブロックU10/U11/U12監督経験あり)

B級ライセンス

キッズリーダーインストラクター

初級障がい者スポーツ指導員

サッカー・フットサル3級審判

初めまして。

小学校年代を中心に5,000人以上の

こども達から教わったことが僕の財産。

僕。
僕。

【サッカー】コーチングのコツはコレ【誘導尋問をなくすだけ】

●結論は

「とことん答えを二人で合わせないこと」

どういう意味かと言うと。

コーチが思った「答え」を

こどもと答え合わせしないことだ。

ここを深堀していこうと思う。

●コーチングの誘導尋問?

僕が言うサッカーの

コーチングの誘導尋問とは、

こういうこと。

右サイド空いてたけど右サイド観てた?

観てなかった。。。

このプレーとこのプレーどっちがいい?

そのプレーです。。。

これって、

こどもが答えられるように

選択肢を与えているつもりだけど。

実は、

こどもはコーチの答えを探し当てているだけ。

まったく身にならない、

コーチングなのだ。

●僕も昔そうだった

僕も昔、

こども達に答えを教えまくっていた。

それも、

「自分が思う」答えをね。

僕「前攻めずらいぞー?」

僕「どうするー?」

僕「仲間横にいるぞ?」

僕「そう!ナイスパス!」

こんなふうに、

自分の思い描いているプレーを

こども達に体現させるような。

「誘導尋問」をしていた。

(今となっては恥ずかしい・・・)

●誘導尋問の何が悪い?

僕の実体験上

  • こどもが考えなくなる
  • 自分でプレーを選ばなくなる
  • コーチの「こたえ」を追い求めてしまう

誘導尋問をしながらプレーさせると、

こどもは考えなくなる。

だって、

コーチの言葉を聞いてその通りにプレーしたら、

怒られないしミスは減るから。

コーチ達言うよね?

「たくさんチャレンジしてほしい!」

誘導尋問されながら育つ子は、

自分でプレーを選択できなくなるのだ。

●僕が出会った一つのコラム

コレだ👇

「指導とは“教えない”こと」池上正コーチが語るジュニア指導の心得

※ジュニアサッカーを応援しよう様リンク

コーチは全員読むべきコラム。

この記事をようやくすると・・・

  • 俺は指導中答えを用意しない
  • 実はみんな「誘導型のコーチングをしている」
  • 「どうして?」「こっちは?」と最終的にコーチの答えを導き出そうとしている
  • これでは自由な発想がなくなる
  • こどもは誘導型の質問を早く終わらせるためにコーチの答えを言う
  • プレー中に見なければいけないものをお伝えたらあとは「こどもの自由」
  • 「反対側見えてた?」これでコーチングは終わり。
  • 大人のプレーを好むプレーをやらせることが良い指導ではない

このコラムを読んだ時に、

めちゃくちゃ納得し、

自分自身が非常に恥ずかしくなった。

(そこそコーチの中でもイケてる!と勘違いしてたよね)

ようするに・・・

  • こどもにコーチの「答え」を求めてはいけない
  • 誘導するな、状況だけを伝える
  • あとはこどもの自由だ

こんなところを池上コーチは伝えたいんじゃないかな?

僕がこのコラムを読んだ時にこれを思い出した。

「自転車のはなし」

小さいころに特訓した自転車は今でも乗れるという事。

これって、

自分でチャレンジし何回も何回も練習したことで、

身についたスキル。

自転車に10年乗っていなくても

乗れるのは、

自分で身に着けたスキルだから。

サッカーに戻すと・・・

コーチに教えてもらった誘導尋問なんて、

すぐに忘れる、

それよりも、

コーチのヒントから考え、

プレーを選択したほうが、

何倍も身につくという事。

外出せず3時間で履歴書に書ける資格がとれる!伝え方コミュニケーション検定

さいごに

こども達を誘導させずに、

今起こった状況をこどもに伝えよう

それでこども自身で考えチャレンジしてくれれば

ゼッタイにスキルは身につく。

僕の理想的なコーチは

笑ってんだか、怒ってるんだかわからないコーチ。

答えをいう一歩手前でコーチングを切りあがることで、

こども達は考える。

それがスキルを身に着けるための近道かもしれない。

関連記事:【サッカー】挨拶ってなぜ大切?【あなたはどう答える?】

関連記事:サッカーコーチ17年目の僕が一番大事にしている1つの哲学【2対1】

-コーチ系, 指導系

執筆者:


  1. […] 最新記事:【サッカーコーチ必見!】コーチングのコツ【誘導尋問をなくすだけ】 […]

  2. […] 最新記事:【サッカーコーチ必見!】コーチングのコツ【誘導尋問をなくすだけ】 […]

  3. […] 読まれてる記事:【サッカーコーチ必見!】コーチングのコツ【誘導尋問をなくすだけ】 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【キッズサッカー】コーチングで変えるなメニューで変えろ!【全ての現場で当てはまる】

この記事を開いてくれたということは 「共感」があるからだよね? コーチの「言葉」だけで こどもを変えようとしていない? 実は、 キッズ年代(4年生)にコーチングは効果なし。 そしてこれはサッカーだけに …

シュートが上手くなる方法【これは斬新!】

質モンキー シュートが上手くなるための練習は? シュート練習はいつもやってるけど、ゲームで決まらない・・・ シュートが上手くなる練習を教えて! サッカー経験:15年 指導経験:17年目 初めまして。 …

サッカーのパス練習【やっちゃいけないのはコレ】

質モンキー パスのトレーニングなにをしたら? ゲームで一番多いシーンはなんだろう・・・ 一番ためになるパスのメニューおしえて! サッカー経験:15年 指導経験:17年目 初めまして。 小学校年代を中心 …

サッカーうまい子はこれがうまい!【だから●●をやろう】

●サッカーがうまい子はケンケンがうまい。(結論です) サッカーは片足のスポーツなんだよ。知ってた?! 知ってるかもしれないけど、この言葉なかなか深い。 僕。 サッカー経験:15年指導経験:17年目初め …

【サッカー】強いチームの条件は4つ【あなたのチームは当てはまる?】

うちの息子のチームは弱いんです・・・ なんで弱いんだろう。。。 でも隣のあのチームはいつも強い! なんで強いんだろう。。。 どんなことを教わってるの? どんな違いがあるの? 実は、 強いチームには強い …