サッカーとコーチとブログ

【現役プロコーチ】小学生向け親のためのブログ!成長系・指導系・教育系ゼッタイあなたに刺さる記事がある!

保護者系

【小学生サッカー】ディフェンスを超カンタンに教えます【解説動画付】

投稿日:

【なやみ】
・ディフェンスがイマイチわかっていない
・コーチからディフェンスが悪いと言われる
・仲間からも強く言われ本人がパニックになっている

でも!・・・
どうアドバイスしていいかもわからない・・・
私でも理解できるよう超カンタンに教えて!

・サッカーうまい子はディフェンスが上手です
・ディフェンスができたらレギュラーにぐっと近づけます
でも難しいんですよね~ディフェンスって奥が深くて・・・
でも大丈夫!この記事から
超カンタンにディフェンスを理解でき、
あなたも今日からこどもにアドバイスできます!
一緒に学びましょう^^

【プロフィール】
サッカー経験:15年
指導経験:17年目
トレセン:5年間(ブロックU10/U11/U12監督経験あり)
B級ライセンス
キッズリーダーインストラクター
初級障がい者スポーツ指導員
サッカー・フットサル3級審判
初めまして。
小学校年代を中心に5,000人以上の
こども達から教わったことが
僕の財産。

小学生サッカー ディフェンスを超カンタンに教えます

ディフェンスは【守ること】ではない?!☚間違えやすいポイントです

ディフェンスは【守ること】ではありません!

サッカーは『相手よりも1点でも多く得点を取ったチームの勝ち』

ですよね?

ということは守ってても勝てないんです

相手のボールと奪って攻めて得点することがディフェンスの核心です。

じゃあどうしたら?

●ディフェンスは守りながら奪う

●ディフェンスは奪いながら守るんです

よって『ボールを奪う』『ゴールを守る』この2つが目的となります。

この2つの考え方は絶対におさえておこう。

守備の原理原則は「スポジョバ様」でも詳しく掲載されています!⇒コチラ

【超かんたん】守りながらパスカットを狙え!

※前提は自分のマークにボールが入る前のディフェンスです

ボールを奪って攻めるために

守りながらパスカットしまくるんです。

※インターセプトともいう

ん?どうやって?

守りながらパスカットするための必要なこと

①予測

次ボールがどこに出そうなのかを、ボールを持っている相手の「目や体の向きやボールの持ち方」から予測する

②自分の背中でゴールを守っているポジショニング

ゴールを守りながら行かないとゴール方向に進まれてしまう、ゴールを背中で守りながらパスカットを狙おう

※イメージ👇

良いディフェンス(パスカット)を動画で見てみよう

じゃあパスカットができなかったら?!

守備の優先順位

優先①パスカット

ダメなら👇

優先②トラップミスを狙う

ダメなら👇

優先③前を向かせない

ダメなら👇

優先④コース限定(外に追いやる)

これだけ覚えておこう!

優先②トラップミスを狙う

優先③前を向かせない

優先④コースを限定する(外に追いやる)

ほら、超カンタンでしょ?(まとめ)

これさえ覚えておけばバッチリ!

もっと細かなディフェンス論はあるけど、

まずはゴールを守りながらボールを奪うことを考えること!

こどもに教えてあげてください。

ディフェンスができるようになると、

自然と攻撃でもチャンスが増え攻撃でもアピールできるようになりますね^^

人気記事(めちゃくちゃ読まれてます)

【サッカー】コレを答えられない子はアウト【向いていません】

クチコミまとめました!スープジャーおすすめ40選!【メリット/デメリット調査】

【これが主流です!】寒い秋冬時期のサッカー少年の服装【これだけわかればOK!】

【サッカー少年用】おすすめの水筒20選【メリット/デメリット解説】

-保護者系

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【サッカー】小学生の自主練はキックです。【圧倒的に足りない】

これね。 キックです。 リフティングじゃないキック ボールを飛ばすキック。 質モンキー ▼なやみ 家で 自主練するといっても いったい 「何」をしたらいいのか わかりません。 一人で もくもくと やっ …

【サッカー】足首サポーターおすすめ【これ一択】

質モンキー 足首のねんざ。 ほおっておいといてたら、 常に足首が痛くなってしまいました。 何もつけずプレーするのも不安だし・・・ テーピングを毎回するのも 大変だし、お金がかかる・・・ おすすめのサポ …

【冬の必需品】ネックウォーマーおすすめ15選【2021年度版】

もうすぐ寒い冬が到来・・・ サッカー少年たちの練習着も 変わってくる季節。 手袋に ニット帽に ネックウォーマー・・・ ネックウォーマーは色々なものがあって選ぶのに一苦労・・・どんな特徴があるの?最近 …

【サッカー】自主練しない子へのメニュー⇒体を思い通りに動かすTR

「僕サッカー選手になりたい!」 ・・・ 「いやいや自主練もまともにやらないのに?!」 こんなことあるよね。笑 こどもって飽きやすい。 「リフティングしなさい!」 「コーンドリブルしなさい!」 それだけ …

【サッカー】挨拶ってなぜ大切?【あなたはどう答える?】

質モンキー ママ! 挨拶ってなんで しなきゃいけないの? う~ん・・・ 挨拶しなさい! っていうけど。。。 なぜ大切かは上手に 説明できない。。。 名前:非公表 サッカー経験:15年 指導経験:17年 …