サッカー経験:15年
指導経験:17年目
初めまして。
小学校年代を中心に5,000人以上のこども達から教わったことが僕の財産!
こどもがやる気がでない理由はこれが原因。
- うちの子サッカーやる気がない!
- いつもボールを追いかけない!
- 全然走らない!
こんなことってよくある話で沢山質問を受けるので、
僕なりの「やる気がでない理由」を解説する。
結論:同じレベルどうしでプレーしていないから
どいううことかというと、
こどもにもやる気が出ない原因は必ずある。
経験上一番多いのは、同じレベルどうしでプレーしていないから、
サッカーがつまらなくなり、プレーに関われなくなるといったところだ。
もっと掘り下げよう。
こどもがやる気がでない理由4つ
▼同じレベルどうしでプレーしていないから
対戦相手や仲間とのレベルに差があるから「やる気がでない」と考える。
- ボールに関われない
- 成功経験がない
- ギリギリで勝ったり負けたりする経験ができない
- ヒーローになれない
1.ボールに関われない
その子がまだサッカーを始めて間もない子であれば、
当然自分とボールの関係ですら必死な状況。
そこに経験豊富な上手な子がいて一緒にプレーするとなると、
そりゃあきついぜ!
例えるなら、
料理をしたこともない人が
「ロールキャベツを作りなさい」と言われ。
シェフからボロカス言われることといっしょ。
そりゃあ自信も失うし、周りが言ってる声も理解できないし、
ボールに関わることはよそうとなってしまうよね。
2.成功経験がない
「相手をドリブルでかわせた!」
「パスをしてとられたけど、惜しかった!」
「シュートを決めた!」
成功と失敗の積み重ねでこどもは成長していくもの。
失敗失敗失敗が続いていくと、サッカーなんて楽しくならない。
なおさらカラに閉じこもって、
遠慮がちなプレーになり、できるだけ目立たないように・・・となる。
3.ギリギリで勝ったり負けたりする経験ができない
サッカー経験者の相手とサッカーしたって、
ボロボロにやられて0-10で負けてごらん。
絶対サッカー嫌いになるから。
同じくらいの相手とお互いにやり合って
勝ったり・負けたり・引き分けたりの中で、
こどもは何かを発見したり感じたり成長していく。
成功経験ができないといっしょの真理だね。
4.ヒーローになれない
大人だってヒーローになりたいように、
こどもはもっとヒーローになりたい。
レベルに大きな差がある中で初心者のこどもは、
ゼッタイにヒーローにはなれないよね、
もしかすると周りのこども達に「お荷物的存在」でみられることもあるよね。
だけど、
「オレのゴールでチームが勝った!」
「最後に守れて勝てた!」
こんな経験はこどもはみんあ憧れをもっている、
ヒーローになる経験から、
仲間に認められて、
自分を認めて、
次のパワーに変えられる。
ファンタジスタゴール、折りたたみ式ミニサッカーゴール1台、横幅200cmx高さ150cmx奥行90cm、ポール径38mm、重さ12kg
ようするに・・・
同じレベルどうしでプレーしていないから、
「やる気がでない」につながる。
「やる気がない」ように保護者から見える。
やる気がでない子には
「自分と同じレベルくらいの仲間とプレーする」ことで、
成功経験や失敗経験、勝った負けたのギリギリの勝負が生まれ
やる気がでてくる。
どうしたらよいか?
そんなのはカンタン、
コーチがグルーピングでちょうどい良いレベルをコーディネートすること。
※保護者ならコーチへレベルを一つ下げてもらったり、提案するのも良いかも。
同じくらいのレベルどうしでトレーニングやゲームができれば、
きっとボールに関われるようになり、成功経験が増え、
ギリギリの勝負を楽しむことができる。
僕も毎回グルーピングの調整をち密に細かく行う。
アシスタントコーチにも前回の様子を伺いながら、
一つ上のレベルに入れてみたり、さげてみたり、
ちょっとづつ変化があることも実感している。
おすすめ:ミニゲームを取り入れる
僕の経験上、
- アップ(遊び)10分
- トレーニング①(技術)12分
- トレーニング②(対人)12分
- ミニゲーム 12分
- ゲーム 20分
低学年にはこんな指導プランで行う。
もちろん時間的余裕や、コートの広さやコーチの数も関係があるけど、
肝はこの「4.ミニゲーム」
同じくらいのレベルで常にボールに関われる3対3や4対4くらいのミニゲームを
行うことで、レベルに合った成功と失敗の経験ができる。
このミニゲームで「やる気がでない子」も
「あれ、今日なんだかやれそうだぞ?!」と変わっていくのを僕は経験している。
Amazonベーシック サッカーゴール ポップアップ式サッカーゴールセット キャリーケース付き 1.8m
まとめ
- こどもがやる気がでない理由はこれが原因。⇒
- 結論:同じレベルどうしでプレーしていないから。
- こどもがやる気がでない理由3つ。(関われない・成功しない・ギリギリの勝負にならない・ヒーローになれない)
- ようするに、同じレベルどうしでプレーしていないから「やる気」が出ない。
- おすすめはレベルをグルーピングした「ミニゲーム」
こどもは10人10色、段階だって伸びる時期だってみんなバラバラ。
ここをしっかり見極めて「楽しさ・勝利への執着・育成」
のバランスを保ちながらアプローチすることが、
「その子」にとっても良いレベルアップへとつながる。