サッカーとコーチとブログ

【現役プロコーチ】小学生向け親のためのブログ!成長系・指導系・教育系ゼッタイあなたに刺さる記事がある!

コーチ系

【サッカーコーチ】街クラブに就職した厳しい現状と楽しい現状【全暴露】

投稿日:

突然ですが・・・

こんな境遇で就活や転職を悩んでいませんか?

小学生からサッカーに打ち込んだ

中学時代や高校時代もサッカー選手になるべく努力をした

大学でも本気でプロを目指し奔走した

しかし現実は厳しくプロにはなれず

(あ~就職どうしよっかなあ・・・)

(サッカーに携わる仕事はないかなあ・・・)

(サッカーでお金がもらえたらどれだけいいんだろう・・・)

でも・・・

サッカーコーチってぶっちゃけどうなんだろう。。。

「こどもは好きだし仲良くなれるぜ!」

「サッカーを教えるだけでお金がもらえるなんて最高だ!」

「俺もコーチやってみるかな!」

そんな生半可な覚悟でサッカーコーチとして就職をすると、

あなたの人生そのものが失敗するかも・・・

▼この記事では

サッカーコーチに就職しようか迷っている

大学生や高校生に向けた記事

サッカーコーチの現状を

街クラブとJクラブの経験を持つ僕から

その経験をお伝えする。

名前:非公表

サッカー経験:15年

指導経験:17年目

トレセン:5年間

(ブロックU10/U11/U12監督経験あり)

B級ライセンス

キッズリーダーインストラクター

初級障がい者スポーツ指導員

サッカー・フットサル3級審判

初めまして。

小学校年代を中心に5,000人以上の

こども達から教わったことが財産。

僕。
僕。

「認めて、褒めて、励まし、勇気づける」リベルタサッカースクール

サッカーコーチは素晴らしい仕事、しかし・・・

僕の結論は、

サッカーコーチという職業は本当に素晴らしい。しかし・・・

これが結論。

すごくズルい言い方かもしれないがこれが一番しっくりとくる。

今回の記事では

  • 僕の所属した街クラブの現状
  • 一日の仕事の流れ
  • 何が辛かったか
  • 何が楽しかったか
  • サッカーコーチに就職しようとしているあなたへ

このような順序で説明していく。

僕の所属した街クラブの当時の現状

体系

NPO(特定非営利)法人のサッカークラブ

カンタンにいうと「お金稼ぎを目的としない団体」ということ。

社員10人以上

役員3人以上

監査1人以上

の組織のことをNPO法人と言って、

クラブチームでもNPO法人と社団法人はけっこう多い。

僕の契約

契約社員(単年契約)

👆まあだいたいどこのチームも一緒。

何か悪さをしない限りクビはないだろう。

月手取り15万(毎年上がるとは限らない交渉次第)

👆激安!ボーナスゼロ、初任給の交渉を失敗してしまった。

福利厚生ゼロ

👆税金やら確定申告やらはすべて自分

ガソリン代1万(自家用車で練習場や大会場へ行く)

休み基本平日1回(新規スクール展開をしていくほど休みはゼロに・・・)

👆好きな仕事をしたため、割と苦しくはなかった。

チームの体制

こんなカンジ。

ごく一般的なまあまあな街クラブだった。

一日の仕事の流れ

10:00 出社(掃除)※午前中に契約している幼稚園のサッカー教室があるということも

10:30 事務作業①開始

(チーム業務:会議・チーム土日のスケジューリング・大会や遠征の手続き・トレーニングメニューの作成・保護者連絡・HP更新)(スクール業務:施設予約・保護者連絡・イベントの企画・バイト管理・HP更新)

12:00 昼食

13:00 事務作業②開始

15:00 グラウンドへ移動

16:30 チームトレーニング開始

18:00 チームトレーニング終了

18:30 スクール会場へ移動

19:00 スクール開始

20:30 スクール終了

21:00 帰宅

ざっと一日の流れはこんなカンジだった。

サッカーコーチって

サッカーを教えている「現場」のイメージしかないけど、

実は普通に作業はめちゃくちゃある。

コーチの何が辛いか

3つあげる。

これがイヤならサッカーコーチは諦めるべき。

①拘束時間がとにかく長い!

コーチの仕事は学校が終わっての時間、

平日なら午後からの活動がメインとなる。

しかも午前中に

事務作業を終わらせたり、雑務もいろいろと入ってくるため

午前から出社するコーチも多い。

となると、

11:00~20:00頃までの時間を拘束することになる。

サラリーマンのような

17:00定時に帰り、

ゆったり19:00頃夕食を食べる生活は諦めよう。

実際にご飯をたべるのは、22:00・・・

とにかくなげえ・・・

ジュニアチームの担当なら小学生だし、

そんな長くやらないでしょ?

と思うかもしれないが、

「担当」の掛け持ちはザラ。

ジュニアの練習が終われば

ジュニアユースのサポートコーチや

スクールコーチとして練習に当たる。

とにかく一日は長い。

②みんなと休みが合わない!

土日祝は基本「イベント・練習試合・練習・大会」

ゴールデンウィークや連休はもちろん「遠征」

学校がない土日祝日はサッカークラブにとって

「稼ぎどき」ということを認識しておこう。

友達が休みの時は自分が仕事。

こんなのはザラ。

結婚するとなおさら感じるかもしれない。

特に若い時はこの休みが合わないことで自分が

友達との飲み会やイベントに

参加できなくなるということがストレスになる可能性もある。

「土曜に合コンがあって盛り上がって朝まで飲んだよ~!」

なんてもってのほか。

早朝からバスの運転や

早朝から大会の可能性も・・・

ただ反対に、「みんなが働いている時に休み」ということで

商業施設など好いていることは少なからずメリットかもしれない。

③給料が不安定

ここだけのはなし

給料毎月止遅れていた。

「ごめーん、あと一週間待ってくれ!」

「とりあえずこれだけ支払うから!」

初めは許せるものの、

こっちも生きていかなければならないため、

働いた分の対価は必ず規定通りにもらうべき。

でも、

大きな母体がなく、しっかりとした会社ではなかったため、

給料が遅れることはザラだった。

そう、街クラブって不安定(一概にいえないが)

よく成り立っていたなあ

当時の運営の中身をざっと計算してみた。

○月の収入

【生徒平均月謝】7,000円

【 会員数  】190人

【 月の収入 】1330,000円

○月の支出

【 人件費  】社員5人(代表含)平均1人200,000円計算 1000,000円・バイト2人 平均100,000円

【バス維持費 】移動台・メンテナンス20,000円

【賃貸・事務経費等 】150,000円

【 月の支出 】1270,000円

月に利益が6万円程度しかでない状態でよく成り立っていたと思う。。。

いやいや給料は遅れていたから成り立ってない。

ガソリン代は2千円しか入れません!

自ら交渉しないと給料が上がらないという謎のシステム。。。

社員1年目15万スタート

社員7年目18万

全然伸びてねえじゃねーか!笑

しかも大会や練習試合にいく車は

自家用車でのガソリン代は給料に含まれる1万円の負担金のみ・・・

なので

ガソリンは2千円しかいれなかった。

なぜか?

次いつ給料がもらえるかわからないため、

手元にお金を残しておきたかったのだ。

本当に苦しかった。涙

コーチの何が楽しいか

これは4つあげる。

大好きなサッカーが仕事

まずこれは僕の中で毎日感じていること。

好きなことを仕事にした喜び。

毎日サッカーのことを考え毎日サッカーで終わる一日。

「自分の好きなことを仕事にする」人は本当に少ない。

僕が今でも大切にしている名言がある。

この言葉を胸に常に働き続けてきた。

「いやな仕事えらくなるより好きな仕事で犬のように働きたいさ」

この言葉はあの超人気漫画「課長 島 耕作」の名言。

この言葉が僕の仕事を後押しした言葉。

ようするに、

好きなことなら、

  • 打ち込める
  • 時間も惜しまない
  • 頑張れる
  • 楽しくやれそう
  • 続けられそう

こんなところを思ってサッカーコーチとなった。

こどもとの関わりのある仕事

「こどもと接するのが好き!」が根底にあるコーチは

コーチレベルも上達すると僕は考えている。

コーチとは

サッカーの指導をするということだけではなく

人間力を育てることももちろん必要となる。

サッカーをツールにこど達の成長に携われることは

本当に素晴らしいこと。

1人の人間の人生のほんの1ページかもしれないが、

サッカーコーチとして携われることで

その子の人生に大きな影響をもたらす可能性がある。

(良い意味でも、悪い意味でもね・・・)

勝負がある週末はたまらない

チーム持ちのコーチであれば、

公式戦やカップ戦トレーニングマッチが毎週のように押し寄せてくる。

毎週のように土日は「勝負」があるということ。

これってなかなか一般のお仕事だったら味わえないこと。

「よし、明日は前回負けた相手だ」

「今日あの相手に勝てたぞ!」

「来週の大会は勝てるかなあ」

そう、

毎週勝負があるということは、

毎週わくわくできるということ。

これは本当にコーチになって良かったと感じる部分。

これからコーチを考えている人へ

サッカーコーチを仕事にするなら

2つの選択肢がある。

選択肢①サッカーをメインの仕事にする

今僕が書いた記事を読んで、

「頑張れそう!」となるなら

サッカーをメインにしても良いかもしれない。

ただ!

個人の主観だが、

20代は体力もありヤル気に満ち溢れていることから

安月給や金銭面が弱くても頑張れるが、

だいたい20代後半で、今後の人生を見直し

辞めていってしまう若いコーチが多いのも実際の話。

「好きな仕事でお金を稼ぐ!」

というのを僕は人生の目標に今もサッカーコーチをする。

選択肢②他の仕事をして土日祝で携わる

一日中サッカーというふうにはならないが、

月~金まで仕事をして安定した収入を稼ぎ

土日祝でアルバイトとしてサッカーに携わる。

実はこれが一番、安定したサッカーの携わりかた。

ただ、時間的にもサッカーやこども達に関わる時間が少ないため、

がっつりとはならないが、安定した収入で好きなサッカーに携われる。

まとめ

・サッカーコーチは素晴らしい仕事。

・業務は指導だけではなく、午前中から色々作業がある

・コーチの辛さ👇

①拘束時間長い・②休みが平日でみんなと合わない・③収入が不安定

・コーチの良さ👇

①好きなことを仕事にできる・②こどもと関わる素晴らしい仕事・③「勝負」がある仕事

・サッカーコーチとして携わる2つの選択肢👇

①サッカーコーチをメインに仕事をする

②仕事をしながら「土・日・祝」で携わる

もう一度言う。

「サッカーコーチは素晴らしい職業」だ。

もう一度言う。

コーチ向け記事:【サッカー】かっこいいコーチはココが違う【いくつ当てはまる?】

人気記事:【サッカー自主練】コーンを使った練習おすすめ20選【コーン4本だけ!】

サッカーコーチに興味があれば



-コーチ系

執筆者:


  1. […] コーチ向け記事:【サッカーコーチ】街クラブに就職した厳しい現状と楽しい現状【全暴露】 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

コーチ・指導系【あの時教えるタイミングが違ったんだ】(1年生キョウタの話)

●教えるタイミングは2つ「失敗した時」「成功した時」だけ! まだコーチになって1年目、1年生のトレーニングゲーム時。 こんなシーン。 相手のゴールキック。オレンジの「キ」がキョウタ。 サッカーを知って …

【サッカー】低学年の説明書【3ステップ】

●一度は経験してるよね・・・ はーい、集合してー! ギャー!キャー! おにごっこしようか! Aくん:氷おにがいい!Bくん:氷おには絶対ヤダ!Cくん:え~おにごっこやりたくない!Dくん:(砂バーッてかけ …

ドリブルが下手な子はドリブルしかしない【2分36秒で理解!】

ドリブルで相手を抜き去りたいけど、思うようにいかない。 すぐボールを取られる。 自信がなくなった。。。 ドリブルが上手い子には「ある特徴が」あって。 ドリブルが下手な子にも「ある特徴が」ある。 サッカ …

【サッカー】オフザボール/チェックの動き【すぽすぽ受けれる!】

質モンキー ▼なやみ ボールの受け方がイマイチわかりません。 いつ・どんな・タイミングで 「どうやったら」ボールを 受けることができますか? 名前:非公表 サッカー経験:15年 指導経験:17年目 B …

コーンドリブルの落とし穴【家でできる実践的メニュー紹介】読終1分8秒

サッカー経験:15年 指導経験:17年目 初めまして。 小学校年代を中心に5,000人以上のこども達から教わったことが僕の財産。 僕。 コーンドリブルの落とし穴 コーンドリブルってサッカーのトレーニン …