「なぜ俺はすぐにボールを失ってしまうんだ!」
・パスコースを見つけられない
・見つけてる間に相手に奪われてしまう
・相手のプレスにびびる
・ボールを受けるのがこわい・・・
ボールを受けようとすると
とにかく相手にすぐにボールを渡してしまう。
ディフェンス出身の僕も、
実際にそのような経験を多くしてきた。
ディフェンスでボールを受ける時、
相手のプレッシャーを感じながら
パスコースを探すことが難しいんだよね。
実際にパスコースがうまく見つけられない時なんて
いくどとなく訪れる。
じゃあ、
プロ選手はどうやってパスコースを作ってるの?
今日はそんな記事です。
【この記事であなたはこう変わる!】
・パスコースを見つけるのがうまくなる
・相手のプレスも怖くなくなる
・落ち着いてボールを保持できる
名前:非公表
サッカー経験:15年
指導経験:17年目
トレセン:5年間
(ブロックU10/U11/U12監督経験あり)
B級ライセンス
キッズリーダーインストラクター
初級障がい者スポーツ指導員
サッカー・フットサル3級審判
初めまして。
小学校年代を中心に
5,000人以上のこども達から
教わったことが僕の財産。
〇〇を変えるテクニックは、ゼッタイに身につけておくべきテクニックです!
先に結論。
「アングルを変えるプレー」は
ディフェンスやるならゼッタイに必須テクニックだ。
アングルを変える?
カメラで使う用語の一つだが、
レンズから写す角度を変える
という意味だ。
サッカーでのアングルを変えるという意味も
同じで
眼で見ている光景(シーン)を
自らの体の向きやボールの持ち方によって
光景(シーン)を変えるということだ。
こういうこと👇
これが一連の流れ👇
ようするに・・・
ボールを触らずにボールを流し
体の向きを変えることで
別のシーンを作り出しているのだ。
これができれば、
パスコースがなくなっても焦ることはなくなる。
これはディフェンスの選手がゼッタイに習得すべきテクニックの1つなのだ。
どうやってやるの?
①ダイレクトパス
②トラップしてパス
③ボールを流し体の向きを変えてのダイレクトパス
この3選択肢を常に頭の中にいれておくこと。
おそらくみんなはボールを受ける際
にこの2つしか今まで頭の中になかったと思う。
- ダイレクトパス
- トラップしてパス
そこに
・ボールを流し体の向きを変えてのダイレクトパス
この選択肢を頭にいれるだけでバリエーションが増える。
お手本動画(解説付き)
それではプロ選手の
「アングルを変えるプレー」の成功動画を観てみよう。
【サッカー】2020年度卒団式でもらって嬉しいプレゼントおすすめ10選【完全なコーチ目線】
【サッカー】コレを答えられない子はアウト【息子に聞いてみて?】
まとめ
このように特にディフェンス選手は
ゼッタイにマスターすべきテクニックの一つなのだ。
ようするに・・・
パスコースがなければ自分でパスコースを見出すことができるのがこのテクニックなのだ。
アングルを変えるプレーを習得し、
失わない名ディフェンダーになろう!
[…] 【DF必見】〇〇を変えるテクニックは、ゼッタイに身につけておくべきテクニックです!【手本動画】 […]