サッカーとコーチとブログ

【現役プロコーチ】小学生向け親のためのブログ!成長系・指導系・教育系ゼッタイあなたに刺さる記事がある!

スポーツ系 成長系

こどもの運動神経を家で鍛える【衝撃を受けた動画】

投稿日:2020年7月24日 更新日:

先に厳しいことを言うと

「やっぱり運動神経の低い子はサッカー上達しない」ということ。

野菜で例えよう・・・

しなしな野菜で作った料理よりも

新鮮な野菜で料理したほうがゼッタイに美味しいに決まってる。

ようするに、

「運動神経があるということはサッカーをやるうえで基本中の基本です。」

動きがにぶい・・・

反応がおそい・・・

ステップが悪い・・・

な~んかわが子の動きがおかしいなと感じる時あるよね。

親としてはなんとしても運動神経を伸ばしてあげたい。

僕が衝撃を受けた動画をご紹介。

名前:非公表

サッカー経験:15年

指導経験:17年目

トレセン:5年間

ブロックU10/U11/U12監督経験あり)

B級ライセンス

キッズリーダーインストラクター

初級障がい者スポーツ指導員

サッカー・フットサル3級審判

初めまして。

小学校年代を中心に

5,000人以上のこども達から教わった

ことが僕の財産。

僕。
僕。



【意外と知らないIT用語】ドメインって何? お名前.com

こどもの運動神経を家で鍛える

運動神経とは?

運動の指令が脳から筋肉まで送られるときの「情報の通り道」のこと。

脳から命令が出て運動につながるまでの神経のシステムを神経系といいます。 

一般的にはこのような解釈。

スポーツで運動神経はとても大事だし、

ある日、

いつも通り酒を飲みながらユーチューブを観て

運動神経について勉強をしていると、

「なんだこれはー!」

「カンタンで最高なメニュー!」

「オレが発明したかったー!」

衝撃が走った動画があった。

この動画は運動神経向上の全てがつまっている。

衝撃を受けた動画

※パーフェクトサンデー吉村悟様リンクはコチラから

(幅広い知識を発信しているためになる情報動画が多い!)

コレすごい!僕としてはかなり衝撃が走った。

今から「何がすごいか」を解説する。

衝撃を受けた理由4つ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: photo-1518159357049-bb438a340932.jpg

【この遊びのすごさは4つ】

  • 基本動作が詰まっている
  • コオーディネーション全鍛え(7つ)
  • ゲーム性がある(楽しい!)
  • 保護者はラク
  • 痛くないから楽しい

基本動作が詰まっている

サッカーの動作は複雑だ

  • 速く走る
  • ゆっくり走る
  • 飛ぶ
  • 沈む
  • 反転
  • ボディコンタクト

この様々な動きの根本には

目で観たものを脳で処理し

体に信号を送り体を動かしていくという作業。

目で観て体を上手に動かすという基本動作。

ようするに

体を上手に操れる子はこの観たものに対して

上手に体を反応させられる子が運動神経が良い子となる。

このような能力がない子供が日常生活でも大けがをしてしまうのだ。

●体験談

これは僕が5年前のトレーニング中に実際に起きた出来事。

反応や体ん動かし方にぎこちなさがある子が

相手のゴールキックを待ち構えていたところ・・・

キーパーが蹴った30m先から飛んできた、

そのこどもは確実にボールを観てる、

しかし!

学校安全フリーイラスト集(球技1)

ヘディングをしようともキックしようともトラップしようともしなかった。

いや、できなかった。

明らかに自分に向かってくるボールに対し

なんらかの「アクション」ができなかったのだ。

あんのじょうその子の顔面にボールが当たり、

パニック。。。

もしその子が、

道を歩いていて上から障がい物が落ちてきたら・・・

もし前からタイヤが転がってきたら・・・

考えるだけでも恐ろしい。。。

とは?

コオーディネーション全鍛え(7つ)

状況を目や耳などの五感で察知→頭で判断→筋肉を動かす一連の動きをスムーズに行う能力のこと。

  1. 定位能力
  2. 変換能力
  3. 反応能力
  4. 連結能力
  5. 文化能力
  6. リズム能力
  7. バランス能力

このあそびの中にはすべて詰まっている。

特に「反応」「連結」「変換」なんかの要素が強い。

反応

合図や相手の動きに素早く反応する力。

適時・適切な速度によって合図に対する正確な対応動作を可能にする。

連結

身体の動きをタイミングよく同調させる力。

力加減やスピード調節によって動きをスムーズにする能力です。

変換

動きを素早く切り替える力。

定置能力と反応能力と密接な関係があり、予測して先取りする力でもあります。

ゲーム性がある(楽しい!)

動画の中で本当にこども達の表情が良いよね。

こどもって、

少々スリルがあったほうが楽しいの。

少々雑に扱われるくらいが楽しいの。

この「恐怖のスポンジ棒」はこどもにとっては最高のスリル。

こどもに合わせて様々な設定やルールも変えられるところもいいよね。

僕なら、

  • 棒には電気をしかけたからね!(ビリビリビリ~!)
  • 10回連続でよけたらレベルアップね!
  • レベルが上がるにつれて、「速さ・フェイント・強さ」を増す

みたいな感じで楽しくできそう^^

保護者はラク!

これもとても大事なポイント!

やっぱりこどもと大人の体力やテンションも違うので

保護者が疲れてしまい、

それがおっくうとなりこどもと遊ぶことをやめてしまう。

あるよね?

この遊びは保護者は棒を振り回すだけ(笑)

ラクちんです♪

特に拾いスペースもいらないし、

いるのは「棒」だけ。

なによりも、

保護者は座って手を動かすだけ、

これでもこどもとのコミュニケーションの時間になるし、

保護者もブンブン振り回してストレス解消???笑

痛くないから楽しい!

これまた大切な動作で

こどもは一度痛い思いをすると

恐怖心を抱いてしまい、運動がイヤになることも。

だけど

この棒はスポンジでできた棒で、

音は「パン!」と大きな音が鳴るが

当たっても全然いたくない!

これなら積極的に楽しくあそべるね!

まとめ

僕はかなり衝撃を覚えた。

素晴らしいメニューに出会った時にいつも思うのは、

「なんでオレは思いつかなかったんだろ~~~!悔しい!」だ。

素晴らしいメニューっていつも

シンプルで楽しい!

家庭に一本おすすめです!

人気記事:【2021年度】サッカー少年がもらって嬉しいプレゼントランキング

教育系記事:【サッカー】コレを答えられない子はアウト【息子に聞いてみて?】

-スポーツ系, 成長系

執筆者:


  1. […] 家でできる練習系記事:こどもの運動神経を家で鍛える【衝撃を受けた動画】 […]

  2. […] 最近いいねが多い記事:こどもの運動神経を家で鍛える【衝撃を受けた動画】 […]

  3. […] 家でできる運動神経向上記事:こどもの運動神経を家で鍛える【衝撃を受けた動画】 […]

【サッカー】こんな手袋は買っちゃダメ!【ムダにする】 | サッカーとコーチとブログ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

サッカーが「習い事NO.1」の理由【脳と足の関係】

質モンキースポーツをさせたい!したい! 質モンキーでも、何がこの子にとっていいんだろ・・・ 質モンキーやるなら続けてほしいし、今後の役立つものがいい! サッカー経験:15年指導経験:17年目小学校年代 …

【サッカー本】サッカーIQドリルはなぜ売れているのか?【コーチの僕が実際に解いてみました】

突然ですが、 本を読むだけで サッカーが少しでも上達したら 良いと思わない? 今回の記事はそんな内容だ。 実は僕は昔こんなサッカー少年だった。 ちょっと待て!もっとここに出したら逆サイドフリーになるだ …

【DF必見】〇〇を変えるテクニックは、ゼッタイに身につけておくべきテクニックです!【手本動画】

「なぜ俺はすぐにボールを失ってしまうんだ!」・パスコースを見つけられない・見つけてる間に相手に奪われてしまう・相手のプレスにびびる・ボールを受けるのがこわい・・・ ボールを受けようとすると とにかく相 …

「ボランチって?」すぐわかります。【おススメ3選手動画あり】

BIG 購入 質モンキーボランチってどこのポジション? 質モンキーボランチの参考になる選手がわからない。 質モンキーボランチの必要な能力は? サッカー経験:15年指導経験:17年目初めまして。小学校年 …

【まとめ】サッカーとコーチとブログ一番読まれた記事「トップ5」2020.5~2021.8

当ブログは2020年5月からスタートし、2021年9月まで皆様のご協力のもと継続しています。今回は、「振り返り」をこめて、一番よく読まれている記事トップ5をご紹介します。配信を見逃した方こちらから人気 …