サッカーとコーチとブログ

【現役プロコーチ】小学生向け親のためのブログ!成長系・指導系・教育系ゼッタイあなたに刺さる記事がある!

成長系

【サッカー】ぐんぐん上達するコツは回数にある【自主練編】

投稿日:2020年10月31日 更新日:

質モンキー
質モンキー

▼なやみ

2年生の息子がいます。

「サッカーが

上手くなりたいから

自主練をする!」と

意気込んでいますが、

実際には

毎日のように庭で

ボールを蹴る習慣は

ありますが、

15分くらいで

ボールを

蹴ることから飽き、

家に戻ってきます。

口から出る

目標とはうらはらに

行動では

疑問を抱くばかりです。

素人目線で観ても

息子は

上達していません。。。

上達するためには、

どうすればいいですか?

名前:非公表

サッカー経験:15年

指導経験:17年目

B級ライセンス

キッズリーダーインストラクター

初級障がい者スポーツ指導員

サッカー・フットサル3級審判

初めまして。

小学校年代を中心に5,000人以上のこども達から教わった、

僕。
僕。

ぐんぐん上達するコツは回数にある

答えから言うと、

サッカーが上達するポイントは、

「回数」にある。

静岡学園の元監督の井田さんは、

「15歳までに

100万回ボールに触れ」

という名言を残したように、

数というのは、

明確な目標を表してくれるもの。

なぜ上達するために「回数」が必要か?

それは、

「回数」が「明確な答え」

だからだ。

「誰よりも練習しているんだ!」

という自信が、

回数に表れ、

その自信がこどもをレベルアップさせる。

でも!

僕が思っている「回数」は、

果たして本当に

回数を確保できる

環境づくりが

なされているかどうか。

ということ。

「時間は有限である」経験談

僕のクラブのトレーニングは1時間30分

その中でいかにこどもを上手にし、

できるプレーを増やして

いかに「サッカー」を

させるかが勝負となる。

当然、

時間の使い方は

めちゃくちゃ厳しい!

例えば、

こどもにボールを

拾いに行かせない。

昔なら、

「自分が蹴ったボールは

自分が拾ってこい!」などと

怒られたりもしたが、

僕が考えるのは、

その拾いに行く「時間」を

使ったら、

もっとサッカーは上達する。

ようするに、

拾いに行く時間があるなら、

トレーニングさせたほうが

上達のため!と考える。

例えば、、、

1ゲームを15分間行うとする。

ボールを拾いに行き

ゲームがストップする時間が、

10回あるとし、

拾いに行く時間を約10秒で計算すれば、

100秒(1分40秒)

もムダにしていることになる。

もっと言えば30分間のゲームで計算すると、

3分20秒もムダにしている。

100秒もあれば、

学べることや経験できることは沢山ある。

だから僕は

コーチが拾いに行くし、

近くのボールで

すぐにプレーさせる。

トレーニングが中断することなく、

もっとプレーできれば、

こども達の経験値は

必然的に上がっていくのだ。

これが僕が考える、

上達するポイントは、

「回数」だ。ということ。

  • ボールを触る「回数」
  • インプレー中の「回数」
  • ボールに関わっている「回数」

3つの「回数」を増やせれば「上達」と変わる。

家での自主練習に置き換えよう

①家にボールは沢山ある?

②周りは壁などで囲まれている?

①家にボールは沢山ある?

自主練では、

ボールが沢山ないと、

時間がもったいない。

ボールを蹴っては

追いかけ、

蹴っては追いかけの繰り返しだと、

こどもは完全にダレる。。。

そして、

遠くにボールがいくとめんどうだから、

大胆なチャレンジをしなくなる。

たとえば👇

だだっぴろーい

こんなゴールに

思いっきり!

シュートを打ちたいと思う?

はずしたら取りにいかないといけない

(めんどっち~な・・・)

と思うよね?!

良いキックの練習なんてできない。

後ろに壁があるところで蹴らせるか、

もしくは、

ボールを沢山用意して、

5球蹴ったら取りに行くか・・・

こういう対処で、

沢山ボールを蹴る「回数」

を増やせることができる。

②周りは壁などで囲まれている?

ボールがてんてんと

どこかにいってしまうような環境では、

「回数」は稼げない。

以前カベうちのススメの記事を書いたが、

ボールを蹴って跳ね返ってくる環境が

とても理想的だ。

ないならそのような環境を

家族で作ってあげよう。

カベうちのすすめ記事:【サッカー】壁うちのススメ。【おススメ商品あり!】

上達のために親ができること

トレーニングの「回数」を延ばせる環境は

親が整えてあげよう。

こどもといっしょに自主練することも

素晴らしいと思うが、

そもそもの「回数」をこなせる「環境」を

作り出してあげることで、

僕はグングンこどもは成長すると思う。

記事:【サッカー】トラップのコツ【ジョルジーニョから学べ】動画あり

-成長系

執筆者:


  1. […] 上達系記事:【サッカー】ぐんぐん上達するコツは回数にある【自主練編】 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

サッカーのキックはこれを教えろ【ア●●●イ●キック】

質モンキーサッカーがうまくなるためにはどうしたらいいですか? この質問が一番多い。 すごくザックリした言葉だけど、 僕の中で答えは持っている。。。 動画も貼るのでみてもらえると明日からサッカーライフが …

【サッカー】裏の取り方【目からウロコ】動画あり

質モンキー 裏を取れってどういう意味?。 なかなか相手の後ろのスペースでボールを受けられない。 足が速いのに活かせない・・・ 名前:非公表 サッカー経験:15年 指導経験:17年目 初めまして。 小学 …

【DF必見】〇〇を変えるテクニックは、ゼッタイに身につけておくべきテクニックです!【手本動画】

「なぜ俺はすぐにボールを失ってしまうんだ!」・パスコースを見つけられない・見つけてる間に相手に奪われてしまう・相手のプレスにびびる・ボールを受けるのがこわい・・・ ボールを受けようとすると とにかく相 …

【ガンガンセーブ!】ゴールキーパーのコツ【低学年でも使える】

たった1つのことを 気を付けるだけでガンガンセーブできる! 明日から使える! 質モンキー ▼なやみ 2年生の息子がいます。 ゲームで ゴールキーパーをやると 必ずといっていいほど、 ゴールを決められて …

【サッカー少年必見】ゴールキックで失点しない方法【最大のピンチ】

よしゴールキックだ! エイ! あー!やってしまったあ~! 小学生年代でのゴールキックは実は最大のピンチ。。。 こんなシーンを何度も観てきた。 ※te206340yt様リンク よくあるよね??? さあ、 …