サッカーとコーチとブログ

【現役プロコーチ】小学生向け親のためのブログ!成長系・指導系・教育系ゼッタイあなたに刺さる記事がある!

保護者系

【サッカー】トーキック治す方法【カンタン】

投稿日:2020年11月14日 更新日:

▼なやみ
2年生の息子がいます。

息子のキックが全てトーキック(つまさき)です。

コーチが治すよう何度言っても
「ボールが飛ぶしいいじゃん!」
「なんでダメ?」と聞き返してきます。


親としてもなぜダメかよく理解していません。。。

どうしたらトーキックを
治すことができるんでしょうか?

実は・・・

低学年のうちに修正をしないと、

今後のサッカーに

かなり悪影響を及ぼしてしまう。

▼この記事でわかること

「トーキックが・・・」
・なぜダメかわかる
・トーキックの治し方がわかる

名前:非公表
サッカー経験:15年
指導経験:17年目
トレセン:4年間
(ブロックU10/U11/U12監督経験あり)
B級ライセンス
キッズリーダーインストラクター
初級障がい者スポーツ指導員
サッカー・フットサル3級審判
初めまして。
小学校年代を中心に
5,000人以上のこども達から
教わったことが僕の財産。





【サッカー】トーキックはダメ!治す方法

先に結論から

トーキックを治すためには、

「はだし」でボールをつま先で蹴らせて、痛みをしろう!

これが結論。

では詳しく解説していく。

★解決方法のみを知りたい方は

「話のながれ:5.トーキックをどう治すべきか?」へジャンプしてください!

トーキックを知ろう

呼び方は様々

  • トーキック
  • トゥーキック
  • つま先キック

これがトーキック↘

動画にある通り「つまさき」で蹴るキックのこと。

サッカーの素人なら誰もが最初に

「ボールをけろ!」と言われたら

トーキックで蹴るこのキックだ。

なぜトーキックをしてしまうのか?

低学年のサッカーを観ていると、

3人に1人はトーキックをしているように感じる。

このトーキック。

なぜみんなのキックの入り口が「トーキック」になってしまうのか。

答えはカンタン

  • カンタンにボールが浮くから
  • カンタンに強いボールが蹴れるから
  • カンタンに威力のあるボールが蹴れるから

実は、

幼少期の「間違った成功経験」によって、

あ、このキックが一番飛ぶ!これは使えるぞ!

と勘違いしてしまうからだ。

トーキックのデメリット

トーキックを使い続けると

その子のサッカーの未来に影響する可能性が大いにある。

そのデメリットは?

  • ロングキックでは飛距離が出ない
  • まっすぐ飛ばすのは至難のワザ

ロングキックでは飛距離が出ない

低学年の時にあれだけ

勢いよく飛んでいた

「トーキック」

実は、、、

一番飛距離が短いことをご存じだろうか?

なぜか?

ボールとつま先の接地面が関係する↘

一番飛距離がないキックと言われている。

ゴールキックなんかはインステップキックのお手本だ。

ゴールキック時のゴールキーパーは

絶対にトーキックでは蹴らない。

インステップキックを使い

飛距離を稼ぐ。

力強く伸びていくボールを蹴っているのがわかるよね

※トーキョーサポの観戦日記チャント動画様リンク

まっすぐ飛ばすのは至難のワザ

トーキックは

つま先(点)でボールの中心(点)で合わせないとまっすぐ飛ばない

超難しいキックなのだ。

特に、

「動いているボール」をトーキックで合わすのはプロでも難しい妙技となる。

今後もそのトーキックのみで活躍できるとは僕は思わない。

トーキックのメリット

もちろんメリットも存在する。

  • ヒザ下の振りだけでとっさにボールを蹴れる
  • GKに読まれにくいキック

「ヒザ下の振りだけで蹴れる 」「GKに読まれにくい」

実は、

フットサル選手はシュート時に「トーキック」を多用する。

短い足の振りだけで強く蹴れることも特徴の一つ↘

動画を見てわかる通り、

シュートモーションが少ないため、GKが反応できてないのもわかる。

だったらトーキックでいいじゃねえかよ!!

という声が聞こえてきそうだが。。。

ダメなんです。

治すべきなんです。

トーキックはボールが直線上にある時にのみメリットを発揮する

どういうことか?↘

ようするに?

サッカーは一瞬一瞬で

仲間のポジションや相手のポジションが

目まぐるしくかわるスポーツ。

選択肢がないトーキックというのは「命とり」になるのだ。

キックは「どこにでも蹴れる持ち方」が前提となる。

  • 右のコース(上下)
  • 左のコース(上下)

に蹴れるようなボールの持ち方が大切である。

※pareto様リンク

トーキックをどう治すべきか?(僕の手法)

結論は冒頭に書いたが、

「はだしでボールを蹴らせる」ことでトーキックは改善できる。

僕のチームのあまりにもトーキックが治らない子には

はだしでボールを蹴らせる。

実際に行っている手法だ。

さあ靴を脱いで今日はボールを思い切り蹴ろう!

つま先でドーン!!
痛ーーーー!!!!

はだしで思いっきりボールを蹴ると、

ほとんどの子がトーキックで蹴らなくなる。

なぜか?

痛いから。

ようするに、

はだしでボールを蹴らせて、

痛くないインステップキックを

身に着けるという手法。

はだしでもインステップキックは痛くないのだ。

足の甲にボールを当てるからね。

※リゼム LISEM CHANNEL様リンク

一番読まれてる記事:【サッカー】コレを答えられない子はアウト【息子に聞いてみて?】

人気記事:【サッカー】走り込みメニューはムダ!【メニュー紹介】

まとめ

トーキックを治すためには?

  • 低学年はなぜトーキックをするのかまず理解すること
  • トーキックのメリットとデメリットを把握すること
  • こどもに「なぜダメかを理解」してもらうこと
  • はだしで実際に蹴らせ、痛みを知ることで正しいキックに移行させる。

トーキックで育った子は活躍できません

トーキック中心で高学年に突入した子は、

様々(多彩)なキックができないから活躍するのは難しい。

だからこそ、

しっかりパワーがボールに乗った、

インステップキックを身につけよう。

-保護者系

執筆者:


  1. […] 最新記事:【サッカー】トーキックはダメ!治す方法【カンタン】 […]

  2. […] 人気動画:【サッカー】トーキックはダメ!治す方法【カンタン】 […]

  3. より:

    私はトーキックを1年多用しているだけで2回も足の親指の爪がはがれました。
    使いすぎると親指の爪が死んでしまい爪が取れてしまうので使うときはしっかり決めてからの方がいいです(PKの時など)

    • chu より:

      ありがとうございます!僕もフットサルをやっていた時は爪のケアめちゃしてました(尖らさないように切るなど)痛そうですね~^-^
      でも、トウキックは必ずしもダメなキックではありませんよね^^

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【サッカー少年用】おすすめの水筒20選【メリット/デメリット解説】

暑い夏がやってきますね! 突然ですが、 「こどもの水筒を見直してみないですか?」 今回は、コーチの僕が沢山のこども達の水筒を見た中で これはイイ!と思った おすすめの水筒20選をメリット・デメリット付 …

【サッカー】こんな手袋は買っちゃダメ!【ムダにする】

肌寒くなってきたね。 秋が過ぎると、冬到来。 こども達も寒い中サッカー練習を頑張る。 夏のサッカーの時とは違った 服装や準備が必要になってくる。 特に「手袋」 サッカーでは必需品! この「手袋」 どう …

【サッカー】アングルを変えるプレーは小学生でマスターしろ!【これできる?】

ボールの移動中・・・ 「あ~パスコースないなあ・・・」 足元に止めてがちゃーん!と奪われる。 あなたは(お子さんは)こうなったことがある? なぜあの子は選択肢が沢山あるんだろう。 なぜ上手な子はボール …

【サッカー】親がこどもにできる最低限の熱中症予防【やらないと死ぬ!】

【スポーツ熱中症死亡事故事例】浜松市中区の浜松市立高1年の男子生徒(16)が5月、サッカー部のランニング練習中に熱中症で倒れ、約5カ月後の10月31日に入院先の病院で死亡したことが1日、分かった。 同 …

【少年サッカー】コーチに嫌われる親の特徴【あなたは大丈夫?】

いけー走れー!ファウルだろ!怒水筒の中身あるの?ほらっ!〇〇君のお母さんって協力的じゃないよねぇ・・・コーチ!なんでうちの子試合にでれないんですか?あの子よりはマシ! はい全部アウトです!!あなたがこ …