サッカーとコーチとブログ

【現役プロコーチ】小学生向け親のためのブログ!成長系・指導系・教育系ゼッタイあなたに刺さる記事がある!

保護者系

【サッカー】こんな手袋は買っちゃダメ!【ムダにする】

投稿日:2020年10月21日 更新日:

肌寒くなってきたね。

秋が過ぎると、冬到来。

こども達も寒い中サッカー練習を頑張る。

夏のサッカーの時とは違った

服装や準備が必要になってくる。

特に「手袋」

サッカーでは必需品!

この「手袋」

どうやって選んでる?

僕の経験から

「ムダにしない手袋選び」を紹介する。

名前:非公表

サッカー経験:15年

指導経験:17年目

B級ライセンス

キッズリーダーインストラクター

初級障がい者スポーツ指導員

サッカー・フットサル3級審判

初めまして。

小学校年代を中心に5,000人以上のこども達から教わったことが僕の財産。

僕。
僕。

こんな手袋は買っちゃダメ!

結論は

ニットの手袋。

種類が豊富だったり、

全メーカーが出している

「ニット素材の手袋」

こんなカンジのやつ↘

沢山商品化されているため、

手軽に購入できたり、

安く購入できたり、

するシロモノだが。

さきほども言ったように、

ニット手袋はサッカーの練習に

向いていない。

実は僕、北海道民。。。

大雪の中生活をしてきた僕が、

サッカーでニット手袋は

ダメな理由を述べたい。(切実)

ニット手袋がダメな3つの理由

  1. すぐにほつれて人差し指がコンニチハ
  2. そもそもあったかくない
  3. 水が浸透する

1.すぐにほつれて人差し指がコンニチハ

一番の問題はコレ。

僕が手袋に穴をあけた回数は数知れず・・・

本当に「カンタンに穴が開いてしまう」

爪が伸びてるからなのか?

とにかく、

すぐに穴が開いてしまい、

開いた穴の指がまあ寒いこと!

僕も買って数週間でニット手袋をダメにした。

2.そもそもあったかくない

これは大問題。

初めはつけてぬくもりを感じるニット手袋だが、

風がビュービュー吹く強い日なんかは、

余裕でニットの隙間から

冷たい空気が貫通する。

一見暖かそうなニット手袋だが、

実はめちゃくちゃ寒い。

水が浸透する

雨の日雪の日、

冷たい雨や解けた雪が指さきを触れると、

そこから冷たい水が指さきに入り込んで、

指先めっちゃ冷たい。

指先の温度が下がると、

どんどん、

体の温度まで下げてしまい、

ガマンできずに手袋を脱いじゃうかも。。。

じゃあ何がいいの?

こんなやつ!↘

めちゃ厚手でしょ?!

見たからに暖かそう^^

そして穴があきにくく、

おまけに防水。

ムダにニット手袋を買って、

すぐに新しい手袋を購入するなら、

ニット手袋よりは高いけどゼンタイに

このような手袋を買うほうが今後長持ちし、満足度も断然に違う。

ポイントは

「ポリエステル」

「ウレタン」

「裏起毛」

「保温」

「防寒」

「防水」

つけてビックリ、温かさが全然ちがうんだから!

最近いいねが多い記事:こどもの運動神経を家で鍛える【衝撃を受けた動画】

冷えは万病のもと

手や指先が冷たくなれば

サッカーのパフォーマンスがかなり落ちる。

熱中症予防でも、体の体温を下げるためには、

手の平や手首を冷やすことが効果があるという。

ということは「手袋」って本当に大事。

指先がかじかんだ状態で、

プレーしたって、本来のパフォーマンスを十分に発揮できない。

最後に、

リーズナブルなニット手袋を買ってすぐに買い替えるなら、少し高いお金を払って、ずっと長く使い続けられる「防寒用手袋」の購入を検討してみてはいかが?

最近いいねが多い記事:【サッカー】足首サポーターおすすめ【これ一択】

-保護者系

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【少年サッカー】コーチに嫌われる親の特徴【あなたは大丈夫?】

いけー走れー!ファウルだろ!怒水筒の中身あるの?ほらっ!〇〇君のお母さんって協力的じゃないよねぇ・・・コーチ!なんでうちの子試合にでれないんですか?あの子よりはマシ! はい全部アウトです!!あなたがこ …

【サッカー】キッズ練習メニュー5つのポイント【お父さんコーチ必見!】

質モンキー ▼なやみ 「キッズ年代のコーチをする場合に 大事なポイントを教えてください。」 私は本格的なサッカー経験がありません。 幼稚園~小学2年生の指導をたまにします。 名前:非公表 サッカー経験 …

【サッカー】練習行きたくない【こんな時どうする?】

質モンキー こどもが最近「サッカーに行きたがりません」 「何かあったの?」と 理由を聞いてもだんまり。。。 その日は休ませませしたが、 次の練習日に「おなかがイタイ」 こんな調子で練習に行きたがらなく …

【サッカー】股関節の強化【これだけやっておけ!】

あなたのチームにこんな子いない? キックが上手!キック力がある!多彩なキックが蹴れる! ああ オレには到底できないなあ~。。。 と思っていない? これね、 股関節を強化するとあなたもできるようになるの …

【サッカー】シュートをふかす【小学生から気を付けるべきこと】

質モンキー ▼なやみ 「シュートをふかしてしまう・・・」 ・絶好のチャンスでシュートが大きく頭上を越す。 ・(決めないと)と考えると力んでしまう。。。 ・てか、プロ選手もふかすよね。。。 ▼この記事で …