サッカーとコーチとブログ

【現役プロコーチ】小学生向け親のためのブログ!成長系・指導系・教育系ゼッタイあなたに刺さる記事がある!

保護者系

【ママ必見】サッカーはこんな子におすすめ【5つの納得】

投稿日:2021年3月3日 更新日:


こどもにサッカーをさせたい!と思っている皆様。

とつぜんですが、

サッカーをさせるメリットがわからない!

こう悩んでない?

新年度からサッカーをやらせたいなあ~

サッカーに向いている子はどんな子?

うちの子友達できるかな~

サッカー以外にどんなことが身につくの?

こんな悩みを解決。

名前:非公表

サッカー経験:15年

指導経験:18年目

トレセン:5年間

(ブロックU10/U11/U12監督経験あり)

B級ライセンス

キッズリーダーインストラクター

初級障がい者スポーツ指導員

サッカー・フットサル3級審判

初めまして。

小学校年代を中心に

5,000人以上のこども達から

教わったことが僕の財産。

サッカーはこんな子におすすめ【5つの納得】

①内向的な子
②1人っこ
③一日の生活にストレスをかかえている子
④成功体験が少ない子
⑤自主的じゃない子

①内向的な子

内向的な子の原因は人との関わりの数が少ないだけ

サッカーの中には

  • おとな(コーチ・保護者)
  • 同級生
  • 上級生
  • 下級生

全てのカテゴリーが存在し、組織として運営されている。

この組織の中に

自分のお子さんを「ポン!」と

飛び込ませよう。

たくさんの「人」と接することができる場が

きっと大きな転機となるはず。

初めは難しいかもしてないが、

毎週のように会話し会ってボールを蹴っていく中で

学校以外の自分の居場所ができる。

内向的なこどもが

外向的なこどもへガラり!

時間はかかるが

名前を覚え覚えられ「知り合いが増えていく感覚」を身に着けることで

内向さが払拭される。

こどもの変わるタイミングは「下級生」ができた時

僕の中でこどもが成長するタイミングはここだ!

と自負しているポイントはこのシーン。

実は

「下級生」ができた時だ。

ずっと自分が「新米」としておにいちゃんたちにくっつき

教えてもらいながらプレーするのが最初の段階。

そしてついに下級生ができる。

ようするに自分に「後輩」ができるのだ。

  • 困っていたら教えなくてはならない
  • お手本にならないといけない
  • 優しくしてあげなきゃいけない

そう、自分がしてもらってきたように!

この「下級生」ができた瞬間に

こどもがレベルアップする瞬間なのだ。

僕は何度もみてきた。

②1人っこ

少子化。

こどもがへってきている。

1人っこが増えてきている。

この記事オモシロイ

1人っこの特徴らしい👇

一人っ子に共通しやすい性格や特長12選

※「社会人の教科書」様リンク

ようするに・・・

社会に出てから苦労する性格や感覚が多い。

(あくまでも僕の解釈)

サッカーで兄弟を体験しろ

僕の経験上

ひとりっ子の子は

友達とのトラブルが多いような気がする。

おそらく価値観の違い。

兄弟がいるこどもは

世の中の理不尽さやグレーな部分について

自分の感情をコントロールし解決する術をもっている。

兄弟がいる子の「日々の鍛錬」の賜物。笑

冒頭で言った通り、サッカーの組織には

全てのカテゴリーがつまっている。

学校ではほとんどが「同級生」としか行動しない。

だとすると

このサッカーチームに入り「兄弟を疑似体験」することは

非常に良い経験になるはずだ。

③一日の生活にストレスをかかえている子

こんなこと感じていない?

ああ学校から帰ってきても体力があり余ってるわあ・・・

家でストレスを発散してるう・・・

そのパワーをもっと良い方向へ・・・

こんな子にはマチガイなくサッカーをおすすめする。

運動とストレス

気晴らし効果】
気晴らし効果

運動は、脳だけではなく、私達の気持ちや感情にも直接的に変化をもたらします。その1つが「気晴らし効果」です。
例えば、運動選手は激しいトレーニングを続けながら、落ち込んだ気分を引きずることはありえないといいます。
これは、スポーツ選手がある目標に向かってトレーニングをすることに集中し、落ち込んだ気持ちや不安などを捨て去っているからです。
何かしらのエクササイズに取り組み、その時間はその運動に集中することによって、嫌な考えや気持ちを忘れることができます。

自信回復効果】

また、運動には「自信回復効果」もあります。
これは、運動を行うことによって、満足感や達成感などの快感が得られるためです。「前よりも速く走れるようになった」「体が軽くなった」など変化を感じるようになれば、なおさら快感も強くなるはずです。
そうすることで、自分にも自信がもてるようになり、自然と気持ちも明るくなってきます。

※健康管理情報様リンクより

僕自身もイヤなことがあっても、

サッカー(運動)をすることでスッキリした記憶がある。

④ 成功体験が少ない子

日々の生活の中で

小さな成功経験をするシーンはあまりない。

これは保護者がお金を払ってでも

小さな成功経験は買うべき。

例えば、

  • 仲間に意見を言えた!
  • リーダーとして頑張れた!
  • 誰かに褒められた!
  • 誰かに感謝された!
  • 下級生をまとめられた!
  • プレーが成功した!
  • できるプレーが増えた!
  • ゴールを決めた!
  • ゴールを守った!

サッカーではこんな

人間形成面とサッカー技術面での

「小さな成功」がたくさんちりばめられている。

この小さな成功がこどもを成長させていくのだ。

⑤自主的じゃない子(問題解決力)

といっても・・・

こんな毎日が素晴らしい日々なわけはない。

うまくいかない日だってある。

  • 仲間とケンカした
  • コーチに叱られた
  • ミスを連発した
  • うまくプレーできない
  • 試合でまけた

こんあ日も当然あるだろう。

この時に大切なのは「問題解決力」だ。

問題解決力とは

起こっている問題を分析して問題の原因を可能な限り洗い出し、自分にも対応可能な程度の解決案を作って、問題を解決に導く能力」

※グーグル様より

ようするに、

どうやってその問題に対し

自分自身で判断し理解し、解決へと進むのかということ。

サッカーの試合中にはそんなシーンが数十回と行われている。

その都度選手たちは問題を瞬時に解決しなくてはならない。

自主的じゃない子も「自分で解決」する局面がイヤでも訪れるので

解決せざるをえない。

そんなこんなで自主的に物事に取り組める子となるのだ。

まとめ

●サッカーはこんな子におすすめ【納得の5つ】

①内向的な子

②1人っこ

③一日の生活にストレスをかかえている子

④成功体験が少ない子
⑤自主的じゃない子

なやんでいるなら今!

僕の経験上

「早くやれるのなら早くやったに越したことはない」

勿論こどものヤル気度合いにもよるが。

よくある声は

あ~うちの子もっと早くに

サッカーやらせるべきだった~

これ。

サッカーのパターンは3つ

  • 少年団

お金をかけず、保護者手伝い多い傾向

  • クラブチーム

専門コーチに、がっつりサッカー選手としてプレー

  • スクール

週一回から通えるお手軽感

専門的指導も売り

大きく分けるとこの3つ。

詳しくはコチラの記事👇

【小学生】サッカーチームの選び方の話。【2分でわかる!】

さて、サッカーやらせたいなあと思ったら・・・

お気軽に体験へ^^

✅サッカースクールのメリット

  • 専門のプロコーチ
  • 初心者が多いから丁寧(サッカーとの出会いの場)
  • 週1回から気軽にできる
  • 全国で展開している



LINEで痩せよう!!

2月人気記事:【サッカー】ボールを怖がらない方法【これを伝えれば解決】

-保護者系

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

小学生サッカー『おい声だせよ!』って何?から考える【3つの声】

あなたのお子さんはよくいわれる??? 〇〇おい!ちゃんと声だせよーーー!! う・・・うーん。。。 大きな声を出すのがもともと苦手 サッカーに自信がない もともと消極的な性格だ 何を声に出していいのかが …

サッカー少年がもらって嬉しいプレゼントランキング

そろそろ「あの子」の誕生日 サッカー少年の「あの子」に何をプレゼントしようか・・・ 何が人気で何がいいの? 何をプレゼントしたら「あの子」は喜ぶのだろうか・・・ 今回のプレゼントはゲームなどよりも 「 …

【冬の必需品】ネックウォーマーおすすめ15選【2021年度版】

もうすぐ寒い冬が到来・・・ サッカー少年たちの練習着も 変わってくる季節。 手袋に ニット帽に ネックウォーマー・・・ ネックウォーマーは色々なものがあって選ぶのに一苦労・・・どんな特徴があるの?最近 …

【ママ向け】こどものサッカーで必要な5つ【これ最低限!】

無料の出会いは(マリッシュ) いいねから始まる恋婚/R18 こどもが サッカーやりたい! と言い始めたら? 最低限必要な5つの道具をご紹介。 名前:非公表 サッカー経験:15年 指導経験:17年目 ト …

【サッカー】パスミスを減らす3つのポイント【おやこで練習!】

質モンキー ▼なやみ 息子の「パスミス」を 改善したく、 公園で練習に 付き合っています。 どうアドバイスしたら いいのか? 良い練習方法は ないのか? 教えてもらいたいです。 名前:非公表 サッカー …