サッカーとコーチとブログ

【現役プロコーチ】小学生向け親のためのブログ!成長系・指導系・教育系ゼッタイあなたに刺さる記事がある!

コーチ系 教育系

こどもより大人がふざける話。【研究結果発表】

投稿日:2020年6月15日 更新日:

●こどもより大人がふざけると・・・

研究結果から言うと。

  • 正義感が芽生える
  • 善悪の判断をする
  • 注意をすることを恐れなくなる(正義感)
  • 他者の気持ちがわかる子になる

キッズ年代を教えている時にいつも思ってたのは、

「どうしたら心の成長ができるかなあ」

その中で僕は、

ベテランコーチから「極意」を学べたので皆さんに共有する。

●キッズの特徴

  • 試し行動

知っている方もいると思うか、

「コイツどこまでやったら怒るんだろう・・・」コレ

僕たちコーチは日々試されているのだ。

(大きな声で泣いたらどうなるかな)

(頭たたいたらどうやって怒るかな)

(ワガママ言ったらキレるかな?)

これは信頼ができるコーチなのか?を試している行動。

はたまた、

(この人はオレと一緒に楽しくあそんでくれるのか?)

という試し行動でもある。

そして、「心の理論」が芽生えてくる時期でもある、

自己判断ができてくる時期。

よい⇔わるい

すき⇔きらい

または他者の気持ちを考えられる時期。

【意外と知らないIT用語】ドメインって何? お名前.com

●エピソード

これは実際僕がまのあたりにし、この記事を書こうと思った瞬間の出来事。

メインコーチ:ハイ集合して~!

こども達:わいわいがやがや(集まってくる)

ベテランコーチ:(設置してたコーンやらマーカーをわざと倒す)

メインコーチ:あ~ベテランコーチが全部たおしちゃった~(涙)

こども達:ベテランコーチ何してるの!ダメでしょ!

こども達:メインコーチが困ってるよ!

(こども達が倒れたコーンを直す)

●エピソードからわかったこと

  • 大人が「悪い子役」をすることでこどもの中で正義感が芽生える。
  • メインコーチが悲しんでるのをみて、善悪が生まれる。
  • 注意することを恐れなくなる。
  • メインコーチが悲しんでるのをみて、他社の気持ちを汲み取ろうとする。

前文でも書いたが、

こどもより大人がふざけるとこどもはちゃんとする。

僕の経験の中からだけど、

保護者がこどもの前で面白かったり、

笑顔があふれていたり、

良い意味で適当だったり、

こどもをある程度放置している保護者のほうが、

「正義感の強い良い子」が多いと感じる。

●おわりに

このエピソードの体験をした時に、

僕はベテランコーチのすごさを知った!

(なるほどコーチが先に悪い子になることでこどもに善悪の判断をさせているのか!)

・・・

多分狙いのあるベテランコーチの「導き方」だったと思う。

多分。。。

当サイト限定!最大45,000円キャッシュバック!【光マッハ】

教育の記事:【サッカー】うまい子ってこんな子の話。【コレが大事!】

コーチの記事:【小学生】サッカーがうまくなる能力の話。【真似る能力だった】

-コーチ系, 教育系

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【サッカー】コレを答えられない子はアウト【向いていません】

突然ですが・・・ あなたのお子さんはスポーツに向いていますか?あなたのお子さんはサッカーに向いていますか? どっちだろう。いつも全力でやってると思うし・・・向き不向きと言われても正直よくわからないのが …

【サッカー】ドリブルが苦手?の話。【パスでいけ】

【ポーラ】ホワイトショット QXS ●ドリブル苦手ならパスで勝負しろ なんかドリブルがヘタだな~。。。 なんでいつもあんなにぎこちないの? サッカーはドリブルがうまくないとダメなんでしょ! こんな悩み …

コーチ系・指導系・教育系「こどもに理解させる方法の話。」(これ爆発的)

●説明したあとに「なにがわかった?説明できる?」と聞いてあげること。 人は忘れる生きものだ。 「何回伝えてもわからないんだよな~」 「ウチの子は話を聞いてない!」 こどもがわるいんじゃない。 こんなコ …

【サッカー】キッズ練習メニュー5つのポイント【お父さんコーチ必見!】

質モンキー ▼なやみ 「キッズ年代のコーチをする場合に 大事なポイントを教えてください。」 私は本格的なサッカー経験がありません。 幼稚園~小学2年生の指導をたまにします。 名前:非公表 サッカー経験 …

コーチ系・指導系「団子サッカー肯定派」の話。

●団子サッカー肯定派。 結論は、肯定派です。 「ラグビーじゃん!」 「ほらパス!」 全員がボールに群がって、 奪ったり、 押しこみながら進む団子サッカー。 肯定の理由は2つ。 ただ、しっかりと前提をそ …