サッカーとコーチとブログ

【現役プロコーチ】小学生向け親のためのブログ!成長系・指導系・教育系ゼッタイあなたに刺さる記事がある!

成長系

【サッカー少年必見】ゴールキックで失点しない方法【最大のピンチ】

投稿日:

よしゴールキックだ!

エイ!

あー!やってしまったあ~!

小学生年代でのゴールキックは実は最大のピンチ。。。

こんなシーンを何度も観てきた。

※te206340yt様リンク

よくあるよね???

さあ、この改善方法をいくつか考えた。

一緒に

「ゴールキックで失敗しない方法」を考えてみよう!

名前:非公表

サッカー経験:15年

指導経験:17年目

トレセン:5年間

(ブロックU10/U11/U12監督経験あり)

B級ライセンス

キッズリーダーインストラクター

初級障がい者スポーツ指導員

サッカー・フットサル3級審判

初めまして。

小学校年代を中心に

5,000人以上の

こども達から教わったことが僕の財産。

僕。
僕。

【公式】スポーツ用品総合通販ならスーパースポーツゼビオ

ゴールキックで失点しない方法

先に結論を、

①蹴れる仲間に蹴ってもらう

②真ん中を避けて蹴る

③つなぐ(リスタート)

もちろん「ボールを遠くに蹴れるように練習」することは当然のことだが、

即効性のある解決策としてはこの3つしかない。

それでは解説していこう。

①蹴れる仲間に蹴ってもらう

こんなの解決でもなんでもね~よ!という声が聞こえそうだが・・・

これも小学生ならではの解決法の1つ。

ムリに蹴って失敗するなら、

蹴れる仲間に蹴ってもらえばOK

ルール上ゴールキックは

ゴールキーパーが蹴るとはなっていないしね。

▼なぜ小学生ならでは?

ピッチの大きさが関係する。

中学生や高校生でゴールキーパー以外が蹴るとなると・・・

  • ゴールキック時にラインを押し上げたい。
  • しかしフィールドプレーヤーが蹴るとなるとオフサイドラインはめちゃ下がる。
  • ゴールキックを相手に触られたら相手のフォワードはやりたい放題

こうなると、ラインを下げてゴールキックを行わなければならない。

もしくは蹴った瞬間めっちゃダッシュ!(体力消耗)

一方小学生ピッチであれば、

フィールドプレーヤーがゴールキックを蹴っても十分ポジションに間に合う広さなので、

ゴールキックをフィールドプレーヤーが蹴っても可能だ。

こんなふうにね👇

そこまでリスクはないと感じる。

ゴールキックに自信がないのであれば、

ディフェンダーの仲間に蹴ってもらうことも

選択肢として入れておこう。

②真ん中を避けてける

これは可能性の問題。

トップ選手であれば、

「ターゲット」身長が高い選手や、

ボールキープに長けている選手を狙ってゴールキックを蹴るが、

最低限小学生で気を付けるべきところは「キックの方向」

  • 真ん中

あくまでも可能性だが、

ゴールに直結してしまう真ん中よりも

左右に蹴った方がリスクはないと言える。

左右を狙って蹴り分けてみよう。

③つなぐ(リスタート)

ゴールキックのルールが改正された。

ゴールキックはペナルティーエリア外へ蹴り出さなくても良くなりました。それによって、いくつかのルールが変更になっています。

①けられて明らかに動いたならばボールはインプレーとなる
②味方競技者はペナルティーエリア内でボールを受けられる
③相手競技者はキックが行われるまで、ペナルティーエリア外にいなければならない

ようするにこうゆうこと。

ペナルティエリアでボールを受けても良くなった!

ゴールキーパーとしてはすぐに仲間に預けてスタートするのが今は主流だね。

※アンドレスビジャ様より

ペナルティエリア内でボールを受けても良い。

ということはより「つなぐ」意識が高まるルール改正となった。

ゴールキックを遠くに飛ばして

「50:50」や「イチかバチか」のロングキックよりも。

「確実につなぐ」方が安全だし、チャンスを作りやすいという事だね。

しかし!

「リスタート」はやく開始する

ことは絶対に忘れないこと。

リスタートのメリット

  • 相手が準備していないスキをつく

ここが最大のメリット。

相手がポジションにつく前に仲間に渡せばよい。

相手がポジションにつく前に仲間に渡せばよい。

ゴールキックでも、

背っとする前に周りを観ておいて

背っとしたらすぐに仲間に渡す努力をしよう。

読んでもらいたい記事:【2021年度必須アイテム】サッカーが履くだけで上達するGETTAの紹介【家トレ】

キーパー上達系の記事:【ガンガンセーブ!】ゴールキーパーのコツ【低学年でも使える】

まとめ

ゴールキックを失敗しないための方法は3つ。

①蹴れる仲間に蹴ってもらう

②真ん中を避けて蹴る

③つなぐ(リスタート)

さきほども言った通り、

ゴールキーパーなら

遠くに飛ばせるほうが良い!

それはもちろんだし、

これからも遠くに飛ばせるように練習する努力は必要だ。

しかし、

すぐには遠くに飛ばせすための

色々な工夫はしよう。

さて、ゴールキーパーグッズおすすめです

✅ウールシュポルトでこぼこボール

コレは遊びの中に取り入れたら、動体視力が伸びることマチガイなし!

✅ゴールキーパーの極意、川口さんから学ぼう!

✅ロイシュは圧倒的人気ですね!

-成長系

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【サッカー】アングルを変えるプレーは小学生でマスターしろ!【これできる?】

ボールの移動中・・・ 「あ~パスコースないなあ・・・」 足元に止めてがちゃーん!と奪われる。 あなたは(お子さんは)こうなったことがある? なぜあの子は選択肢が沢山あるんだろう。 なぜ上手な子はボール …

【サッカー】カラダは大きい方が良いに決まってる

この記事を開いたということは? 質モンキー ・うちの子、背が伸びなやみ中・・・ ・小さいけどこのままでいいのかな・・・ ・もしかしてこのまま伸びない?! サッカーは大きいに越したことはないでしょ! ボ …

【サッカー本】サッカーIQドリルはなぜ売れているのか?【コーチの僕が実際に解いてみました】

突然ですが、 本を読むだけで サッカーが少しでも上達したら 良いと思わない? 今回の記事はそんな内容だ。 実は僕は昔こんなサッカー少年だった。 ちょっと待て!もっとここに出したら逆サイドフリーになるだ …

【サッカー自主練】コーンを使った練習おすすめ20選【コーン4本だけ!】

「コーンだけで無限にメニューはできる」 「たったのコーン4本でできる」 おすすめの練習メニュー 20パターンをご紹介! ✅こんな方に読んでもらいたい!👇 ・コーンを使った …

【サッカー】動き出しのコツまるわかり

質モンキー 動き出しのコツを教えて! いつも動き出すと相手に読まれる・・・ カンタンな方法はない? 名前:非公表 サッカー経験:15年 指導経験:17年目 B級ライセンス キッズリーダーインストラクタ …