サッカーとコーチとブログ

【現役プロコーチ】小学生向け親のためのブログ!成長系・指導系・教育系ゼッタイあなたに刺さる記事がある!

コーチ系 成長系 指導系

「とめるける」から教わらない日本の話。【もしかして】

投稿日:2020年6月11日 更新日:

ボールをとめられない・・・

パス(キック)がヘタ。。。

ドリブルだけじゃダメ?

最近になり。すごく思うことがある。

それは、

低学年(4年生以下)全然ボールとめたり、蹴れない。。。

もしかすると日本の育成が根本的に少しズレている?

●結論:ドリブルから入るからダメんなる

今の日本のジュニアサッカー育成の中の現状。

  • ドリブルから教える
  • まずはボールと自分の関係性から

キッズ年代や1年生2年生のとっかかりは

「ボールに慣れよう!」

「ボールを足でうまく扱おう!」

「ボールを自分で運ぼう!」

おそらくここら辺が小テーマのメニューが多い。

とはいえ、このドリブル(ボールフィーリング?)を否定するつもりはなく、

「自分で運ぶ技術」はサッカーではとても大事だということはわかっている。

しかし、ここがズレると、

高学年で苦労する?

昨日のこども達のプレーをみていてそんな感覚に陥った。

「こどものサッカーの世界」

  1. 自分とボール
  2. 自分と相手とボール
  3. 自分と味方みんなでプレー
  4. チームの中の自分(チーム対チーム)

ココ!

ここの指導の時間が圧倒的に多すぎ。

とても大事な部分ではあるけど、

サッカーは、

「とめる・ける」ができないとサッカーにならない。

「とめる・ける」ができたらサッカーになる。

とめる・けるの時間をキッズ年代から多くさいたほうがいいんではないか。

学年が上がるにつれて、

  • 蹴れない(遠くに飛ばせない)
  • キックの種類が乏しい
  • 止めれない(当てる場所が違う)

こんな問題が起きている。

【意外と知らないIT用語】ドメインって何? お名前.com

●世界的にはパスから教える?

調べるとどんどんでてくる!

バルサ・バイエルンの育成は

「ドリブルよりパスの優先度のほうが高い」

パスから教えるメリット

  • ドリブルで競い合う(コンタクト)が生じ奪われる可能性がある
  • 接触がドリブルより少なく、ケガの確立が下がる
  • ドリブルよりパスのほうが早い

こんなところ。

う~ん。

実はボールと自分の関係性はある程度やったら、

キッズ年代から蹴ったりとめたりするトレーニングの時間を

多く費やしてるかも・・・

そりゃ日本よりパスうまいわ。

関連記事:【サッカー】うまい子ってこんな子の話。【コレが大事!】

おもしろ記事:【サッカー】うまい子はココが違うの話。

●上手な子ってドリブルがうまいこなの?

ネイマール・メッシ・アザールなんかはドリブルが上手。

ドリブル=かっこいい!華やか!

という認識が生まれ始めて、

うまいやつはドリブルっしょ!となっている現状。

昨日のトレーニングでも、

シザースやらなんやらやってた。

しかも、不適切な局面で。。。

そんな子に限ってパストレーニングをすると、

めちゃくちゃ・はちゃめちゃ・ぐちゃぐちゃ。

当サイト限定!最大85,000円還元実施中!【光マッハ】

●とめる・けるができない原因

  • とめるポイントがいつも違う
  • そもそもとめるポイントがわかっていない
  • つま先が上がらなく、触れるけどボールが足からすり抜ける
  • ずれたボールに対して足を運べない(足を延ばしバランスを崩す)
  • 足の振り方がわからない、股関節が曲がらない

教わってないし、とめる・ける経験が圧倒的に少ない。

だって、キッズ年代のメニューであまりやらないからかもしれない、

ボールを運んだり、シュートしたりが主で、

「ける」はあるにしても「とめる」がほとんどない?!

ここに問題がある。

●久保建英君

久保くんがすごいのはドリブルじゃない。

パス(キック)やトラップがうまい!

ゆえに、ドリブルがうまい。

細かく言うと、

パスの選択肢を持ったボールの持ち方をするから、

ドリブルで抜ける。

よくいるドリブラーの選手↓

(僕は、今からあなたをドリブルで抜きますよー!)

バレバレだからとられる。

これがドリブルで抜けない子の問題。

久保くん、

パス(キック)・とめるの練習めっちゃしてる。

幼少期久保君がやっていたメニューを実際にぼくも体験したことがある。

めっちゃいい!

「とめたと同時にボールと一緒に前に運び出す」

「ズレたボールがきても、しっかりカバーできるトラップをする」

これサッカーで大事。

いや一番大事かもしれない。

【意外と知らないIT用語】ドメインって何? お名前.com

●まとめ

やっぱりサッカーはパス?

キッズ年代から「トラップ」⇒ボールをとめるという

導入部分のトレーニングの量を増やす必要がある(記事を書きながら思った)

日本サッカーが世界に挑んでいくためには、

実ははこぶよりも、

とめる・けるなのかもしれない。

コーチに読んでほしい記事:【サッカー】「厳しいコーチの話。」【マチガイです】

当サイト限定!最大85,000円還元実施中!【光マッハ】

-コーチ系, 成長系, 指導系

執筆者:


  1. […] 気になると思う記事:「とめるける」から教わらない日本の話。【もしかして】 […]

  2. […] ゼッタイためになる記事:「とめるける」から教わらない日本の話。【もしかして】 […]

  3. […] 技術系の記事:「とめるける」から教わらない日本の話。【もしかして】 […]

  4. […] うなずく記事:「とめるける」から教わらない日本の話。【もしかして】 […]

「ボランチって?」すぐわかります。【おススメ3選手動画あり】 | サッカーとコーチとブログ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

低学年にサッカーは教えるな。【メニューで変えろ】

サッカー経験:15年 指導経験:17年目 初めまして。 小学校年代を中心に5,000人以上のこども達から教わったことが僕の財産。 よくみる光景。 低学年練習中、 なんで前に上がった?! 今のはサポート …

【サッカー】走り込みメニューはムダ!【メニュー紹介】

いいね!から始まるいまドキの恋婚スタイル「マリッシュ」/R18 名前:非公表 サッカー経験:15年 指導経験:17年目 トレセン:5年間 (ブロックU10/U11/U12監督経験あり) B級ライセンス …

成長系【低学年むけ】「家でできる、おやこサッカー4つ紹介」の話。

「もう一人でやる練習も飽きた」 こどもといっしょにサッカーしたいけど、 なにをしたらいいのかわからない!」 「そもそも激しい運動は得意じゃないし・・・」 メニュー4つ! ●こどもは母や父とサッカーした …

サッカー上達のカギは「将棋」にあった。【教えよう!】

こどもがコーチに こんなこと言われたことない? おい!判断が遅いぞ! 選択肢が少ないぞ! ただ相手に突っ込むな! ぜんぜん観てない! あるよね? 言われるたびに、 (多分本人はわかってるけどなぜできな …

【キッズサッカー】コーチングで変えるなメニューで変えろ!【全ての現場で当てはまる】

この記事を開いてくれたということは 「共感」があるからだよね? コーチの「言葉」だけで こどもを変えようとしていない? 実は、 キッズ年代(4年生)にコーチングは効果なし。 そしてこれはサッカーだけに …