サッカーとコーチとブログ

【現役プロコーチ】小学生向け親のためのブログ!成長系・指導系・教育系ゼッタイあなたに刺さる記事がある!

教育系 未分類

【小学生】あいさつを教えるの話。【伝授します】

投稿日:2020年5月25日 更新日:


●あいさつのさせ方教える

質モンキー
質モンキー

うちのこ全然あいさつができない!

質モンキー
質モンキー

あいさつしなさい!といわないとあいさつができない!

質モンキー
質モンキー

大人から言うとあいさつするけど、自分からしてほしい・・・

この悩みは保護者も教育者も、

ゼッタイ避けては通れないコト。

あいさつしない子より、

あいさつできる子のほうが望ましい。

そもそもあいさつって?

あいさつができる方法は?

あいさつを解体してみる。

●あいさつは「競争」と刷り込む

答えは、コレ。

あいさつは競争。

僕のチームの子は、

まっさきにあいさつする。

コーチに、

知ってる保護者に、

友達の保護者に、

道路歩いてるおじいちゃんにも。。。

なんなら、

大人が近づいてくると、

ニヤニヤする。

なんでかっていうと、

こども達は「競争」を楽しみ、

あいさつをするから。

●あいさつについて考える

・新たに顔を合わせた際や別れ際に行われる、礼儀として行われる定型的な言葉や動作のことを指す。日常生活には欠かせない人と人とが気持ちよく生活できる言葉。(ウィキペディア様引用)

・あいさつ(挨拶)の「あい」には、心を開くという意味、「さつ」には、その心に近づくという意味があります。要するに、あいさつとは、自分の心を開くことで、相手の心を開かせ、相手の心に近づいていく積極的な行為なのです。(ビジネスマナーガイド様引用)

そうそう!

あいさつって、

人と人とが気持ちよく生活できるコトバ。

相手の心に近づいていくコトバ。

僕のなかで、

一番しっくりくるのは、

「あなたの存在を認めてるよ!」のサイン。

だからイジメって。

「無視」からはじまる。(あなたは存在してないよ~って)

僕のあいさつについてのエピソード1つめは、

中学生高校生時代、

ゴリゴリの縦社会で学んできた。

先生・先輩には人数分あいさつをしなければならない。

5人いたら5回。(4回だとぶん殴られる。。。)

殴られるからあいさつをした。

あいさつは強制で学んだほうだ。

当時は、あいさつの必要性なんて考えてもいなかった。

でも、これは社会にでて、

とても良いスキルを身につけられたなと実感もしている。

エピソード2つ目は、

低学年の時にお泊りしにいった、

友達の家が朝から

お父さん。お母さんに

「おはよー!」とあいさつをする家庭だった。

僕は家で「おはよー!」なんて

したことがなかった。

だって恥ずかしい。。。(照)

次の日さっそく決行した。

おとうさんが起きてきたタイミングで・・・

「おはよー!」(ドキドキ)

・・・「おはようございますだろ!(怒)」

そう、

父は朝はもっぱら機嫌が悪かった。

次の日からヤメタ。笑

●なぜあいさつできない?

  • はずかしい
  • 人見知り
  • キマリが悪い

だいたいこの3つ。

・はずかしい

思春期や年齢的なものもあるが、

こどもが初対面やまだ環境に慣れていない場所では

緊張するもの。

なかなか自分からあいさつができないもの。

単純にはずかしいんだね。

・人見知り

こどもも自然と

「コイツは自分にとって仲間か?いや敵?」

を見極めるという。

内向的な子は、

慎重に自分にとって害はないかを考える。(害って・・・)

だからあいさつが慎重になり、そしてできなくなる。。。

・キマリが悪い

母と歩いているときに、

友達のお母さんとあった。

「こんにちは!」というと、

ワタシはしっかりあいさつができる、おりこうさん!

となるのがイヤ。

だからちょっと反抗(抵抗?)したくなる。

これは思春期あるある。

子供たちの「心に体力を。」リベルタサッカースクール

【スカパー!】加入月は視聴料0円!加入料も不要!

●あいさつの伝授

前文でつたえたが、

僕のあいさつのやり方は

「競争と刷り込む」こと。

少しやり方がある。

  • 毎日トレーニング開始時にあいさつの確認
  • 毎日「あいさつは競争」と言葉を発する
  • 時には勝ったり、時には負けたりする

・毎日トレーニングの開始時にあいさつの確認

あいさつした?
誰にした?
知らない人にもできた?

こんなカンジ。

こどもだし、すぐにはできない。継続は力なり。

・毎日「あいさつは競争」と言葉を発する。

あいさつは競争だぞ~
サッカーと同じで勝負だからな!
勝ち負けがつくからな!

こんなカンジ。

あいさつはサッカーの一部だということを認識させる。

・時には勝ったり、時には負けたりする

コレだいじ。

こんにちは!
よし今日は●●に勝った!

あ~負けた~!

次の日、

(まっさきに)こんにちは!

・・・あーまけたぁ~!

やったー!コーチに勝ったぁ!

こんなカンジ。

あいさつ勝負を楽しむ感じで毎日やっていくと。

すすんで挨拶をするようになるし、

誰かをみつけてすぐにあいさつができるようになった。

僕がいうのは、

「3流の選手はあいさつができない」

「2流の選手はあいさつをされた後にあいさつをする」

「1流の選手は自分からあいさつができる」

この効果で、

トレーニングを観てる下級生の保護者にも、

後ろから「コンニチハ!」

保護者若干ビビってるけど、これでイイ。

●さいごに

少し強制が入ってる?

そもそものあいさつの意味を理解してないんじゃないか?

正解は僕もわからないが、

これで良くなったのも事実。

よく大会で見る、

グラウンドに向かって全員整列し、

「よろしくおねがいします!」(キャプテン)

「よろしくおねがいします!」(みんなで)

(あらあら保護者も後ろで礼しちゃってる)

僕は、いらないと思う。

うちのチームは礼儀しっかり教えてますよ!

のアピール?

だったら、

集合時間にバラバラで来る子たちが

通り過ぎる保護者に

さりげなく挨拶ができたほうが

立派。

コーチであればさりげなく、あいさつができるほうを

目指したい。

う~ん。

あいさつって深い。

よく書けたおススメ記事:「こどもに理解させる方法の話。」(これ爆発的)




-教育系, 未分類

執筆者:


  1. 【サッカー】トレセンに選ばれるための2つのこと【経験談】 | サッカーとコーチとブログ より:

    […] 頑張って書いた記事:【小学生】あいさつを教えるの話。【伝授します】 […]

  2. […] サッカー以外でも使える記事:【小学生】あいさつを教えるの話。【伝授します】 […]

  3. […] ハッとさせられる記事:【小学生】あいさつを教えるの話。【伝授します】 […]

  4. […] あいさつできるようにします!の記事:【小学生】あいさつを教えるの話。【伝授します】 […]

  5. […] 保護者向け記事:【小学生】あいさつを教えるの話。【伝授します】 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【少年サッカー】コーチに嫌われる親の特徴【あなたは大丈夫?】

いけー走れー!ファウルだろ!怒水筒の中身あるの?ほらっ!〇〇君のお母さんって協力的じゃないよねぇ・・・コーチ!なんでうちの子試合にでれないんですか?あの子よりはマシ! はい全部アウトです!!あなたがこ …

教育系「リフティングって回数じゃない」の話。(じゃあ?)

「うちの子リフティングが全然できないの!」 「リフティングが50回できないと練習に入れてもらえなくて・・・」 「あの子はもう1,000回もできるみたい!」 リフティングができなくてもいい! リフティン …

【サッカー】こどものヘディングの話。【キケン】

相手キーパーが高く蹴ったボールをヘディング・・・ コーチは「頭で返せ!!」というけど・・・ 脳震盪とか大丈夫??? ●低学年のヘディングはキケン 結論、キケンだからやらない。でも。。。 低学年のヘディ …

サッカーのディフェンスがうまい人は?【●●だった】

【メインページ クリック!】 質モンキーうちの子がディフェンスに選ばれたけど、ディフェンスがよくわからない。 一つ教えるとしたら、ディフェンスで何を教える? ディフェンスで一番何が必要なの? サッカー …

【サッカー】うまい子ってこんな子の話。【コレが大事!】

●うまい子ってこんな子 質モンキーあの子はほんとうまいよね~。 質モンキーなんでうちの子はああやってできないんだろう~。。。 質モンキーサッカーがうまいってなに?!。 チームに軸になってる子。 なんで …